「こどもまんなか社会」(5月5日)
- 公開日
- 2024/05/05
- 更新日
- 2024/05/05
できごと
(写真は志村五中職員玄関内に掲示されている作品です。)
連休中ですが、今日は5月5日こどもの日ということで、こどもに関する話題を取りあげます。
こども家庭庁は、令和5年4月に施行された「こども基本法」に基づき、令和5年12月に「こども大綱」を策定しました。令和5年9月の「中間報告」では、「こどもまんなか社会」という表現が使われ、子どもの利益を最優先に考えた取り組みや政策を、国の中心に据えるとしました。
「こどもまんなか社会」とは、「全てのこども・若者が、日本国憲法、こども基本法及びこどもの権利条約の精神にのっとり、生涯にわたる人格形成の基礎を築き、自立した個人としてひとしく健やかに成長することができ、心身の状況、置かれている環境等にかかわらず、ひとしくその権利の擁護が図られ、身体的・精神的・社会的に将来にわたって幸せな状態(ウェルビーイング)で生活を送ることができる社会である」となっています。
連休も明日までです。学校でまたお会いしましょう。