板橋区立高島第一小学校
配色
文字
学校日記メニュー
6月30日(月) 6年生③
高一日記
6年生は、外国語の授業でした。今日は、日光の思い出を英語で書きました。今度、みん...
6月30日(月) 6年生②
6年生は、書写の時間です。さすが6年生です。丁寧な文字でバランスもよくとれていま...
6月30日(月) 6年生
6年生は、社会科の授業でした。歴史の授業です。今日は、埴輪について学習しました。...
6月30日(月) 5年生②
5年生は、家庭科の時間でした。初めて、裁縫をする子もたくさんいます。安全に気を付...
6月30日(月) 5年生
5年生は、社会科の授業でした。質の良い米を作るための工夫を学習しました。あいがも...
6月30日(月) 4年生②
4年生は、外国語活動でした。What day is it ?の言い方と答え方を学...
6月30日(月) 4年生
4年生は、算数科の授業でした。これまでのまとめの学習です。かけ算や( )を使っ...
6月30日(月) 3年生
3年生は、道徳科の授業でした。「きまりはだれのため?」という話です。きまりがある...
6月30日(月) 2年生②
2年s婦負は、カブトムシについていろいろ学習しました。校長室の前でもカブトムシを...
6月30日(月) 2年生
2年生は、国語科の授業でした。「名前を見てちょうだい」という物語文を学習して...
6月30日(月) 1年生②
1年生は、国語科の授業でした。友達から聞いたことをさらに友達に伝える練習をしまし...
6月30日(月) 1年生
1年生は、音楽科の授業でした。言葉をリズムに合わせて発する練習をしました。リズム...
6月27日(金) 6年生
6年生は、国語のテストでした。「イースター島にはなぜ森林がないのか」です。これま...
6月27日(金) 5年生
5年生は、国語科の授業でした。「世界一やかましい音」という物語文を学習します。第...
6月27日(金)5組B
5組は、校外歩行で城北交通公園に来ています。遊具やSLやバスがあり、みんなで楽し...
6月27日(金) 4年生
4年生は、算数科の授業でした。これまでの復習でした。頑張っていました。
6月27日(金) 3年生②
3年生は、外国語活動の時間でした。How many~?で自分の好きな感じの画数を...
6月27日(金) 5組
5組は、朝の会でした。おちついて出席確認をしていました。
6月27日(金) 3年生
3年生は、社会科の授業でした。板橋区の土地の高さについて、色分けすることで視覚的...
6月27日(金) 2年生
2年生は、国語科の授業でした。1年生で習った漢字を作って文章を作ります。意外と難...
学校だより
保健室だより
給食だより
学年だより1年
学年だより2年
学年だより3年
学年だより4年
学年だより5年
学年だより6年
献立表
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年6月
RSS