板橋区立高島第一小学校
配色
文字
学校日記メニュー
10月30日(木)6年生⑤
高一日記
これから帰ります。予定通り15時20分帰校予定です。
10月30日(木)6年生④
科学技術館は、楽しく遊べるところがたくさんあります。みんな楽しんでいます。
10月30日(木)6年生③
科学技術館でお昼ご飯です。愛情のこもったお弁当で美味しさも倍増です。
10月30日(木)6年生②
6年生は、科学技術館まで約1時間歩いています。もう少しで科学技術館です。芝生で休...
10月30日(木)6年生
6年生は、社会科見学で国会に来ています。滅多に来ることができない場所です。貴重な...
6年 社会科見学出発!
天気にも恵まれ気持ちのよい朝を迎えました。列を整え立派な姿で朝集合しました。高島...
10月29日(水)5年生②
5年生は、社会科の研究授業です。環境のことを考えた車を作ったり、使ったりする理由...
10月29日(水)6年生②
6年生は、ハロウィンパーティをしました。自分たちで出し物を考え、自分たちで運営す...
10月29日(水)3年生
3年生は、体育科の授業でした。ベースボール5です。みんな楽しんでいました。
10月29日(水)5年生
5年生は、音楽科の授業でした。もう明日にでも音楽会ができそうなくらい素晴らしい演...
10月29日(水)4年生②
4年生は、図工の授業でした。クモの巣アートです。一生懸命、クモの巣を作っていまし...
10月29日(水)4年生
4年生は、保健の授業でした。健康な体を作る食事について考えました。ゴールデンエイ...
10月29日(水)5組A
5組Aは、音楽科の授業でした。音楽会に向けて合唱練習です。楽しくて歌いながら踊っ...
10月29日(水)6年生
6年生は、算数科の授業でした。今日から比を学習します。2:3について考えました。...
10月29日(水)2年生②
2年生は、国語科の授業でした。4コマ漫画の3コマ目を考えるという授業でした。想像...
10月29日(水)2年生
2年生は、国語科の授業でした。漢字の学習です。「晴」を習いました。
10月29日(水)1年生②
1年生は、席替えでした。朝から楽しみにしておた子もいました。どんな席になったので...
10月29日(水)1年生
1年生は、図工科の授業でした。今日からはさみを使います。安全に気をつけて楽しい作...
10月28日(火)5年生
5年生は、ハロウィンパーティの準備をしていました。キャンバというソフトを使いこな...
10月28日(火)6年生
6年生は、社会科の授業でした。江戸時代の文化についてです。葛飾北斎といえば、何が...
学年だより1年
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年10月
RSS