板橋区立高島第一小学校
配色
文字
学校日記メニュー
10月29日(水)5年生②
高一日記
5年生は、社会科の研究授業です。環境のことを考えた車を作ったり、使ったりする理由...
10月29日(水)6年生②
6年生は、ハロウィンパーティをしました。自分たちで出し物を考え、自分たちで運営す...
10月29日(水)3年生
3年生は、体育科の授業でした。ベースボール5です。みんな楽しんでいました。
10月29日(水)5年生
5年生は、音楽科の授業でした。もう明日にでも音楽会ができそうなくらい素晴らしい演...
10月29日(水)4年生②
4年生は、図工の授業でした。クモの巣アートです。一生懸命、クモの巣を作っていまし...
10月29日(水)4年生
4年生は、保健の授業でした。健康な体を作る食事について考えました。ゴールデンエイ...
10月29日(水)5組A
5組Aは、音楽科の授業でした。音楽会に向けて合唱練習です。楽しくて歌いながら踊っ...
10月29日(水)6年生
6年生は、算数科の授業でした。今日から比を学習します。2:3について考えました。...
10月29日(水)2年生②
2年生は、国語科の授業でした。4コマ漫画の3コマ目を考えるという授業でした。想像...
10月29日(水)2年生
2年生は、国語科の授業でした。漢字の学習です。「晴」を習いました。
10月29日(水)1年生②
1年生は、席替えでした。朝から楽しみにしておた子もいました。どんな席になったので...
10月29日(水)1年生
1年生は、図工科の授業でした。今日からはさみを使います。安全に気をつけて楽しい作...
10月28日(火)5年生
5年生は、ハロウィンパーティの準備をしていました。キャンバというソフトを使いこな...
10月28日(火)6年生
6年生は、社会科の授業でした。江戸時代の文化についてです。葛飾北斎といえば、何が...
10月28日(火)5組
5組は、図書の時間でした。もうすぐハロウィンなのでハロウィンのプレゼントが・・。...
10月28日(火)3年生
3年生は、図工科の授業でした。できた作品を校庭で広げていました。とても嬉しそうで...
久しぶりの更新になりすみません。6年生は、パシュートリレーの授業でした。テイクオ...
10月22日(水)学びのエリア
今日は、学びのエリアで授業研究でした。高一小では、学びのエリアの3年生と8年生が...
10月22日(水)5年生②
5年生は、国語科の授業でした。注文の多い料理店のポップを手書きやタブレットで作っ...
5年生は、社会科の授業でした。自動車工場の学習です。自己選択学習でそれぞれのめあ...
学校だより
保健室だより
給食だより
学年だより1年
学年だより2年
学年だより3年
学年だより4年
学年だより5年
学年だより6年
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年10月
RSS