板橋区立高島第一小学校
配色
文字
学校日記メニュー
9月18日(木)2年生③
高一日記
2年生は、算数科の授業でした。繰り下がりのある筆算のまとめです。一生懸命、問題に...
9月18日(木)1年生④
1年生は、道徳科の授業でした。ブラジルの方に話し掛けられて困るお話です。国際理解...
9月18日(木)1年生③
1年生は、学級活動の時間でした。1学期の係活動の振り返りをしました。2学期の係活...
9月18日(木)6年生③
6年生は、漢字の学習です。個人でドリルを進めています。集中していました。あまりの...
9月18日(木)5組B
5組は、ボッチャに取り組みました。12月には、ボッチャ大会が近隣の5組が集まって...
9月18日(木)5組A
5組は、「指先を動かす」をめあてに個人の課題に取り組んでいます。これから様々な場...
9月18日(木)5年生②
5年生は、社会科の授業でした。水産業のところです。カツオ漁について学習しました。...
9月18日(木)5年生
5年生は、理科の授業でした。ヘチマのめしべ、おしべについて学習していました。担任...
9月18日(木)4年生②
4年生は、歯と口の健康教室でした。歯科校医の先生、歯科衛生士の方に来ていただき、...
6年生は、跳び箱の授業でした。今日も副校長先生と担任の先生との授業です。今日は、...
9月18日(木)4年生
4年生は、音楽科の授業でした。音楽会に向けて一生懸命練習しています。本番が楽しみ...
9月18日(木)2年生②
2年生は、図工科の授業でした。大きい封筒の中に新聞紙を詰めて、オリジナルのふくろ...
9月18日(木)1年生②
1年生は、図書の時間でした。図書室にも慣れ、上手に司書の先生から本を借りていまし...
9月18日(木)6年生②
6年生は、理科の授業でした。今日は、地層の学習です。地層の写真を見て、いろいろな...
9月18日(木)6年生
6年生は、国語科の授業でした。「インターネットの投稿を読み比べよう」という単元で...
9月18日(木)1年生
1年生は、図工科の授業でした。色のついたセロハン紙をビニール袋に入れて、いろいろ...
9月18日(木)2年生
2年生は、国語科の授業でした。今日は、言葉を分類しました。例えば、まぐろ、さんま...
9月17日(水)6年生
9月17日(水) 5年生
5年生は、楽しかった倉渕移動教室の振り返りをしました。最初に担任の先生が作った振...
9月17日(水)長縄とんデー
今日は、朝から長縄とんデーでした。各クラス自分たちの記録に挑戦しました。どのクラ...
学校だより
保健室だより
給食だより
学年だより1年
学年だより2年
学年だより3年
学年だより4年
学年だより5年
献立表
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年9月
RSS