板橋区立高島第一小学校
配色
文字
学校日記メニュー
7月15日(火) 5組A
高一日記
5組は、個別の課題に取り組みました。急派、絵日記を描く練習です。よく頑張りました...
7月15日(火) 4年生③
4年生は、東京ガスの特別出前授業でした。ガスフォルダについて、映像で詳しく教えて...
7月15日(火) 5組B
5組は、それぞれの課題に取り組みました。集中して3枚も課題に取り組んだ子もいまし...
7月15日(火) 5年生③
5年生は、理科の授業でした。メダカの成長の様子を学習しています。メダカの絵を担任...
7月15日(火) 5年生②
5年生は、外国語の授業でした。色についての学習です。キーワードゲームでとっても盛...
7月15日(火) 4年生②
4年生は、算数科の授業でした。台形、ひし形、平行四辺形を敷き詰めていろいろな形を...
7月15日(火) 3年生③
3年生は、国語科の授業でした。「わにのおじいさんのたからもの」という物型文の紹介...
7月15日(火) 3年生②
3年生は、国語科の授業でした。「ワニのおじいさんのたからもの」という物語文を学習...
7月15日(火) 6年生②
6年生は、音楽科の授業でした。日光でも演奏したアメージンググレイスを演奏しました...
7月15日(火) 1・2年生 5組
1・2年生、5組Aは、着衣水泳でした。毎年、海や川の事故があります。夏休み、十分...
7月15日(火) 5年生
5年生は、1組も2組も国語科の授業でした。「新聞を読み比べよう」という学習です。...
7月15日(火) 3年生
3年生は、算数科の授業でした。今日は、時計の勉強です。大人になっても使う大切な学...
7月15日(火) 4年生
4年生は、音楽科の授業でした。ミッキーマウスマーチをみんなで鍵盤ハーモニカで演奏...
6年生は、図工科の授業でした。みんなで横並びになって大きなビニールに絵を描いてい...
7月15日(火) 6年生
6年生は、外国語の授業でした。今日は、1学期のまとめのテストです。英語は難しい!...
7月14日(月) 3年生②
3年生は、テスト返し&テスト直しでした。復習は、とても大切ですね。
7月14日(月) 4年生②
4年生は、理科の授業でした。星についての学習です。夏の大三角を見られるのはいつで...
7月14日(月) 4年生
4年生は、外国語活動の時間でした。好きな曜日を質問し、伝え合いました。やはり、英...
7月14日(月) 5年生
5年生は、音楽科の授業でした。合奏に入り、練習にも力が入ります。明日にでも音楽会...
7月14日(月) 3年生
3年生は、図工科の授業でした。お花紙を重ねて貼り付けて作品を作ります。花紙をいろ...
学校だより
保健室だより
給食だより
学年だより1年
学年だより2年
学年だより3年
学年だより4年
学年だより5年
学年だより6年
献立表
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年7月
RSS