板橋区立高島第一小学校
配色
文字
学校日記メニュー
7月11日(金) 3年生 平日公開
高一日記
3年生は、自分たちのクラスについて考えました。自分たちのクラスを紹介するとしたら...
7月11日(金) 6年生③ 平日公開
6年生は、友達が困っている場面を想定して、グループでそういう時にどうするのか考え...
7月11日(金) 2年生 平日公開
2年生は、じぶんのよいところを考えました。友達から自分のよいところを伝えてもらい...
7月11日(金) 4年生② 平日公開
4年生は、自分と相手との違いを考えました。個性的だねと言われて喜ぶ子もいれば、嫌...
7月11日(金) 5年生 平日公開
5年生は、情報モラルの授業を通して、友達の気持ちを考えました。ネットに自分の寝顔...
7月11日(金) 5組② 平日公開
5組は、すごろくをしながら友達のことを知りました。今まで知らなかったことも知れ、...
7月11日(金) 1年生② 平日公開
1年生は教室の「ふわふわことば」を増やそうという授業でした。言われて嬉しい言葉が...
7月11日(金) 6年生②
6年生は、話す聞くのテストでした。さすが6年生。集中して話を聞いていました。
7月11日(金) 6年生
6年生は、算数科の授業でした。いろいろな図形の体積を求めました。切って分けたり、...
7月11日(金) 5組
5組は、リトミックでした。心地よい音楽に合わせてリズミカルに体を動かします。とて...
7月11日(金) 4年生
4年生は、理科の授業でした。マイツリーを決めて4月から観察しています。スケッチは...
7月11日(金) 1年生
1年生は、水あそびをしました。各自ペットボトルや空き容器、水鉄砲などを使って楽し...
7月11日(金) 朝の活動
今日は、朝の活動は、たてわり班活動でした。6年生のリーダーシップのもと、楽しく遊...
7月10日(木) 6年生
6年生は、理科の実験でした。植物は、光合成をして養分を得ていることを確かめます。...
7月10日(木) 5年生②
5年生は、各自の課題に取り組みました。漢字や計算、さらに、社会のまとめなどです。...
7月10日(木) 5年生
5年生は、漢字50問テストの復習をしていました。90点以上の子が多くて、頑張った...
7月10日(木) 4年生
4年生は、水道キャラバンでした。社会科で学習した水について、さらに理解を深めます...
7月10日(木) 3年生②
3年生は、今日やる理科のテストの復習を各自でしていました。はたして、その成果は、...
7月10日(木) 3年生
3年生は、音楽科の授業でした。リコーダを一生懸命吹いていました。今日は、ラとシを...
7月10日(木) 2年生②
2年生は、図書の時間でした。夏休みに本を借りるためのチケットを司書の先生からもら...
学校だより
保健室だより
給食だより
学年だより1年
学年だより2年
学年だより3年
学年だより4年
学年だより5年
学年だより6年
献立表
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年7月
RSS