避難訓練
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/01
学校行事等
9月1日(月)、防災の日にあわせて、地震を想定した避難訓練を行いました。
今回は校庭への避難は行わず、教室内での初期対応に重点をおいた訓練でした。地震発生の放送を受け、子どもたちは落ち着いて机の下に身を隠し、その後、防災頭巾をかぶって教室の後ろに静かに整列しました。
訓練後には、校長先生から「9月1日が防災の日であること」についてお話がありました。関東大震災をきっかけに制定されたこの日を通して、「災害はいつ起こるかわからないからこそ、日ごろの備えと冷静な行動が大切です。」と子どもたちに語りかけました。
続いて、避難訓練担当の先生からは、関東大震災での揺れの大きさについての説明がありました。「当時の震度や被害の様子」などに触れながら、災害の怖さと命を守る行動の大切さを、子どもたちは真剣な表情で受け止めていました。