板橋区立成増小学校
配色
文字
学校日記メニュー
農業まつりパレード
できごと
11月12日(日)に農業まつりパレードが行われました。 あいにくの寒さと小雨の中...
笑顔と学びの体験活動プロジェクト
令和5年11月9日(木)に、東京都教育委員会の「笑顔と学びの体験活動プロジェク...
6年生 鼓笛 校内発表
8日の音楽朝会で、全校児童と保護者の方に向けて鼓笛の校内発表がありました。 行進...
5年生音楽 得意技発表
音楽の授業では、時々児童有志の音楽発表をしています。 今日は4人で「風になりたい...
農業まつりに向けて
6年生は、農業まつりの出演に向けて、ゲストティーチャーにもご指導頂きながら、鼓笛...
童謡まつりに向けて4年生
今週の土曜日、童謡まつり(清水かつらさんの歌を歌います)に4年生が参加します。発...
3年ミニコンサート
3月3日に、ミニコンサートがありました。 エバリーの方たちによる素敵な演奏で、体...
3年ボッチャ体験
2月24日に、学校支援地域本部主催のボッチャ体験がありました。 子どもたちは体験...
3年書き初め大会
1月13日に書き初め大会がありました。 子どもたちは、真剣な表情で丁寧に書きまし...
3年消防署見学
社会科の学習で、志村消防署赤塚出張所の見学に行きました。 消防隊の方が1分以内で...
3年スーパーマーケット見学
社会科の学習で、コモディイイダ赤塚新町店へ見学に行きました。 肉、魚、野菜、パン...
3年 リモート読み聞かせ
今日、リモート読み聞かせがありました。 2冊の本を読んでいただき、子どもたちは静...
3年風やゴムで動かそう
理科の学習で、風やゴムのはたらきについて調べました。 体育館で、自分の車を動かし...
3年生とうもろこしの皮むき
今日の1時間目に3年生で、給食のとうもろこしの皮むきのお手伝いをしてもらいまし...
2年生の野菜育ってきています!
2年生では、生活科の学習で野菜(オクラ、キュウリ、スイカ、ナス、ピーマン、サツマ...
3年図書館にある本の分類
3年生は、国語の学習で図書館の本の分類や配架について学ぶ単元があります。 そこ...
3年ヤゴ救出作戦
プールの水を抜いたら、たくさんのヤゴがいました。 各クラスで観察しながら、成長を...
3年 交通安全教室
6月18日に、高島平警察署の方をお招きして交通安全教室を行いました。 交通安全に...
1年生そら豆さやむき体験
今日の1時間目に1年生に給食のお手伝いをお願いしました。 今日の給食で出すそら豆...
2年生グリンピースさやむき体験
今日の1時間目に2年生に給食のお手伝いをお願いしました。 今日のグリンピースご飯...
学校だより
給食だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年5月
RSS