学校日記

校内研究 6年生国語「永遠のごみ プラスチック」

公開日
2025/10/23
更新日
2025/10/23

できごと



21日(水)は校内研究授業日でした。今年度、国語に教科を絞って、自己調整型学習での学習指導について研究を推進しています。この日は6年生が説明文の学習教材で、自己調整学習に取り組む姿について、校内教員で授業参観と協議会を行いました。

子供たちは、自分たちでそれぞれその時間に取り組むめあてを立てて、示された課題のどこまでをその時間に取り組むのかを計画し、グループや一人学習など、それぞれが自分を高められると考える形態で熱心に学習に取り組みました。協議会では、活発な意見交換が行われ、高学年は中学年までに身に付けるべき文章を「要約」する力を活用した、長い文章の「要旨」を捉えることを意識した学習内容を重視するべき・・・など、わたしたち教員も講師の先生から様々な学びをいただきました。