授業観察 2年生国語「ものの名前をあらわすことば」
- 公開日
- 2025/09/26
- 更新日
- 2025/09/26
できごと
2年生の国語では、学校に関係した言葉やくらしの中で使う言葉など、身の回りから言葉を集める学習を行っていました。集めた言葉を仲間分けしたり、仲間分けをしたものをまとめて呼ぶ言葉を考えたりして語彙力を増やしていくことをねらいとしています。
まず、キュウリやだいこん、トマトなどの仲間集めや分類のの方法を理解した子供たちが、しりとりをしながら自分であつめた言葉を友達同士で持ち寄って、言葉を集めていきました。中には「おまつり・やたい」のもの・・・射的やわたあめ、焼きそばなどなど、よく知っているなあと感心するような言葉を、自分たちの生活経験から言葉集めをしたグループもありました。どこのグループも大盛り上がりで学習に集中していました。