【給食】令和7年10月6日(月)「旬の果物:柿」
- 公開日
- 2025/10/07
- 更新日
- 2025/10/07
給食献立
【献立】
みそラーメン、大豆とポテトのフライ、柿、牛乳
【ひとこと】
本日の給食では、秋の味覚である「柿」を提供し、食事の時間に子どもたちへ柿について話しました。
柿にはビタミンCが豊富に含まれており、風邪の予防にも繋がることから、「体にとても良い果物なんだよ」と伝えました。
また、明治時代の有名な俳人・正岡子規の俳句「柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺」も紹介しました。この俳句に表現された、静かで落ち着いた秋の風景を感じながら、旬の味覚である柿を味わってもらいました。
このように、給食の時間を通して、子どもたちが日本の文化や季節の移り変わりに触れ、食べることの大切さを学んでくれることを願っています。