学校日記

  • きこえとことばの教室の指導(1):発音

    公開日
    2020/10/23
    更新日
    2021/03/18

    きこえとことばの教室

     きこえとことばの教室では、発音に誤りのある子どもたちが自信をもって生活できるよ...

  • 「English lesson」の風景

    公開日
    2020/10/23
    更新日
    2021/03/18

    できごと

     上板橋小学校には、担任の先生とALT(Assistant Language T...

  • 本日の空模様

    公開日
    2020/10/22
    更新日
    2021/03/18

    できごと

    日本には四季折々の空模様があります。 第5学年の「天気」の学習で、「いわし雲」...

  • 5年 校外学習(石神井川見学)

    公開日
    2020/10/22
    更新日
    2021/03/18

    できごと

     5年生は、理科「流れる水のはたらき」のまとめとして、石神井川の見学に行きました...

  • ダブルレインボー

    公開日
    2020/10/16
    更新日
    2021/03/18

    できごと

     残暑厳しい立秋の頃、にわか雨がやんだ空を眺めると、虹が出ていました。両端が地面...

  • 3年生 理科の実験

    公開日
    2020/10/14
    更新日
    2021/03/18

    できごと

     理科の学習「風とゴムのはたらき」では、自分たちで組み立てた車を使って実験を行い...

  • 五組 お月見集会

    公開日
    2020/10/14
    更新日
    2021/03/18

    できごと

     10月1日にお月見集会をしました。「ウサギ」の歌を歌い、ハンカチ落としのゲーム...

  • ザクロの花

    公開日
    2020/10/14
    更新日
    2021/03/18

    できごと

     校庭の花壇にザクロの木が植わっています。夏至の頃、橙色の花を咲かせました。寒露...

  • 10月7日 運動朝会

    公開日
    2020/10/07
    更新日
    2021/03/18

    できごと

     短縄を使った運動朝会が行われました。今年度、体育着での運動朝会は初めてでしたが...

  • 6年生 コットンボール

    公開日
    2020/10/05
    更新日
    2021/03/18

    できごと

     6月に種をまいた綿が、花を咲かせ、小さな「コットンボール」を付け始めました。「...

  • 6年生 フナの解剖実験

    公開日
    2020/10/05
    更新日
    2021/03/18

    できごと

     9月16、17日に、理科の学習でフナの解剖実験をしました。最初は怖がっていた子...

  • 1年生「がっこうたんけん2」がっこうではたらくひとにインタビューをしよう

    公開日
    2020/10/01
    更新日
    2021/03/18

    できごと

     生活科で、『がっこうだいすき』という学習があります。学校探検や、学校にいる人に...

  • セーフティ教室

    公開日
    2020/10/01
    更新日
    2021/03/18

    できごと

     セーフティ教室が行われました。  インターネットや携帯電話でのトラブルや使い方...