令和7年9月5日(金)
- 公開日
- 2025/09/11
- 更新日
- 2025/09/05
給食献立
9月5日(金)
今日の給食
◎サバサンド
◎米粉のシチュー
◎バナナ
◎牛乳
★今日は、「防災給食の日」です。
今から100年以上前、関東大震災が起こり、多くの人が亡くなりました。災害に備えを持つ大切さを意識してもらうために「防災の日」がもうけられました。今日は、「食」の面から防災について考えてみましょう。非常食とは、災害などの「非常」事態が発生し、食糧の調達が困難な時の為に準備しておく「食糧」のことです。電気・ガス・水道が止まっても大丈夫なように、常温で保存でき、屋外でも特別な器具なしでも食べられるものである必要があります。缶詰・レトルト食品・アルファ化米・ペットボトルの水などを最低3日分は準備しておきましょう。今日は、非常食としても使われる缶詰を使用した「サバサンド」です。実施に、防災用非常食を食べる体験をし「食べ慣れる」ということが、災害時の食へのストレスを軽減するとわれています。お家でも、防災について考える日にしましょう。
今日は、台風の影響により午後から大雨の予報により、給食を食べ午前授業で下校となりました。たまたま、「防災給食の日」に大雨にみまわれましたが、自然災害(天災)地震意外にも、津波、洪水、台風、火山噴火、大雪など、自然現象が原因で発生する災害です。日頃から、準備をしておきましょう。