学校日記

6年生 前期を振り返って

公開日
2024/10/04
更新日
2024/10/04

できごと

1年の折り返しです。
一人一人が振り返りを書きました。

・難しそうだなと思ったことにもチャレンジできるようになりました。
・5年生のときは、自分の意見をなかなか曲げられなかったけど、6年生になってから譲れるようになりました。自分の意見を貫くことも大切だが、相手の意見を聞くことの大切さに気づけました。
・授業で自分の意見をまとめられました。5年生までは先生が黒板に書いたのを書き写していました。6年生では自分でまとめる授業が多く、やっていくうちにうまくまとめられるようになりました。
・6年生になり学習面も成長したと思います。今もわからないことがまだたくさんあるけど、これからも頑張っていこうと思いました。
・日光移動教室では、去年の榛名の失敗を生かし生活班の班長として声かけをしました。
・授業中に友だちと考えを深めました。友だちと自分の考えを比べて、より新しい考えをもつこともできました。
・色々な活動を通して、みんなと協力することができるようになりました。後期は、前期よりもみんなで協力したり、学習を頑張ったりして学校をより良くしたいと思います。
・5年生のときは漢字テストが点数がわるかったけど、6年生になって100点が増えました。100点を取れるように漢字テストの練習を頑張りました。
・今までよりも勉強が好きになりました。苦手だった社会も少しおもしろくなりました。
・理科の予習を頑張ったからテストで高い点数を取れるようになりました。