学校日記

1学期終業式 校長講話

公開日
2024/07/20
更新日
2024/07/20

できごと

校長先生は最近、好きな絵本ができました。
この1学期で8つのクラスでその本の読み聞かせをさせてもらいました。
本当にいいお話です。
いくつかのクラスではお話が終わった後、100字以内で感想を書いてもらいました。
皆さんもこの夏休みたくさん本を読んで お気に入りの本を見つけて欲しいなと思います。
それでは、「おかあちゃんがつくったる」(長谷川義史 作)を読みます。

【絵本の読み聞かせ】

5年生の感想を紹介します。

〇おかあちゃんはミシンでいろいろ作ってくれるけど、変なものを作ってわたしてきて少しおもしろかったです。 それでも、子どものミシンで欲しいものを作ってくれる、そんなお母さんは器用で優しい 最高のお母さんだと思いました。

〇ミシンでいろいろ作ってくれるお母さんは、最後の服だけは上手なんだろうと思いました。男の子の服は、男の子が気にくわなかったのに、なんで最後の服はうまいのかと不思議に思いました。

〇「おかあちゃんがつくったる」 という絵本は、おもしろい話だと思いました。 理由は 最後はちゃんとお父ちゃんのまねをして学校に来たので「クスッ」と笑ってしまいそうだったからです。

〇初めは うれしくないことばかりだったけど、最後はお父さんは作れないけれど、お母さんがお父さんの着ていそうな服を着て学校に来てくれて、いいお話だなと思いました。