6年生 プレゼンづくり
- 公開日
- 2024/06/21
- 更新日
- 2024/06/21
できごと
日光移動教室を終えた6年生は、5年生にその体験を伝えることにしています。
そこで、より伝わるプレゼン作成のために、
先週と今週、板橋第八小学校のPTA会長に教えていただきました。
【上手なプレゼンのコツ】
・ひとつのスライドには、ひとつのメッセージにする。
・一瞬で読める文字数は多くない。
・スライドに写真を入れると効果的。
・ひとつのスライドの提示を6秒間にすると、飽きのこないプレゼンができる。
・文字の大きさは、72〜200ポイントがよい。
・文字の字体と色
ポジティブなことは、青文字でゴシック体
ネガティブなことは、赤文字で明朝体
・文字は右側、写真は左側に配置すると伝わりやすい。
【秘訣】
・友達のよいスライドをまねる。
【講師より】
〇プレゼンは、思いを伝えて夢を叶える!
〇好きな仕事で成功して欲しい!