2年生:生活科
- 公開日
- 2024/04/30
- 更新日
- 2024/04/30
できごと
2年生の生活科で、給食で使用するグリンピスのさやむきをしました。
グリンピースのさやの中と外側の感触を確かめたり香りを嗅いでみたりして、じっくり観察しながらさやむきをました。
子どもたちは、
・さやむきが楽しかったので、ほかの野菜もやってみたいと思いました。
・秋に植えた種が春にグリンピースになるまで、とても長い時間がかかるとわかったので、大切に食べたいです。
・さやの中に虫がいたけれど、おいしい証拠だと思いました。
・さやの中が湿っていたので、グリンピースを育てるのに水が必要だと思いました。
などの気づきがありました。植物の成長過程や農作業にも興味を持ち、今後の栽培活動への関心が高まりました。
給食の時間には、グリンピースが給食に出てきてうれしいという感想がありました。
給食に使用する食材を知り、食材に触れることで食のサイクルを理解し、食べ物の大切さを実感するためにも役立つ授業となりました。