学校日記

6年生 音楽

公開日
2023/09/16
更新日
2023/09/16

できごと

9月15日に6年生の音楽の研究授業が行われました。
授業後の研究協議会での校長のあいさつです。

本日は、本校の音楽の教員に対して、
東京都小学校音楽教育研究会 鑑賞指導研究会の研究授業の機会を与えていただきありがとうございます。

私は鑑賞の授業は難しいと感じています。
それは、
一人一人、音楽に対して感じ方が違うこと、
感じたことをどう表現すればよいかということです。

授業者の音楽の教員は、
鑑賞のポイントを示すことで、新たな気付き、音楽の楽しみ方がわかるようになって欲しいと考えてと思います。
今回は、タブレットを活用して音楽を鑑賞して感じたことの見える化に取り組みました。

本校の子供たちは、言葉にして伝えることが苦手です。
今日はこの課題に挑戦しました。
6年2組の子供たちは、レーダーチャートを使い音楽の「速度」「強弱」「フレーズ」「拍」「音色」を5段階で表現しました。
この試みは、
本日の講師の先生にヒントをいただき、
町田市の先生がレーダーチャートを作成してくださりました。
指導の計画づくりでは、
千代田区の先生
小平市の先生
港区立の先生
をはじめ、多くの先生方からご指導・ご支援をいただいたと伺っております。
この場をお借りして御礼を申し上げます。

この後、本日の授業に関しての研究協議を行われます。どうぞご指導のほどよろしくお願いします。