1学期終業式 校長講話
- 公開日
- 2023/07/20
- 更新日
- 2023/07/20
できごと
校長先生は、昨日、夏の大三角を見付けました。
東京でも一等星の明るい星は見ることができます。
短歌が思い浮かびました。
短歌は五・七・五・七・七の言葉で、自分の気持ちや自然などを表現します。
教育は
夢ある仕事
子らの目よ
今日も輝け
銀河のごとく
短歌の意味をお話します。
先生という仕事は夢があります。
担任の先生は、クラスの一人ひとりのことを思って、こんな力を付けて欲しいと考えています。それを考えるのが楽しいのです。毎日みんなと過ごす中で少し大変なこともありますが、楽しみもいっぱいあるんです。
校長先生は学校の先生という仕事が大好きです。
校長先生は、皆さんが今日、そして明日と、一日一日を輝やかせて欲しいと願っています。銀河の星は、強い光・弱い光、色もさまざまです。中根橋小学校のみなさんは自分なりの光で輝いて欲しいです。
明日から夏休みが始まります。去年の一学期の終業式と同じ話をします。
1学期はたくさんプールに入ることができましたね。
プールに入る時には水着を着ます。
水着で隠れている部分は「体の大切なところ」といいます。
体の大切なところを他の人に見せたり、触らせたりしてはいけません。
もしそういうことをされそうになったら、相手の人に「嫌です!」とはっきり言ってください。
お友達の体の大切なところを見たり、触ったりしてもいけませんね。
大人の中にも悪い人がいて、皆さんの体の大事なところを見たり、触ろうとしたりする人がいます。
体を触らなくても写真で撮ったり、「あなたの大事なところを見たい。」などと言って写真をメールで送らせたりする変な人もいます。
体の大切なところを絶対に見せたり、写真で送ったりしてはいけません。
その悪い人だけが見るだけではなく、その写真を他の人がスマートホンやパソコンで見られるようにしてしまいます。
だから自分の体の大切なところは、どんなことがあったりしても、相手が大人でも子供でも見せたり触らせたりしてはいけません。
もしそうされようとしたら、すぐに逃げてください。
そして、できるだけ早くまわりの大人にお話をしてください。
中板橋駅の前には交番がありますね。交番に行ってお話をしてもいいです。
学校の先生や学校にいる大人も、皆さんそんなことをしてはいけません。もし、先生たちにいやなことをされそうになったら、すぐに担任の先生、校長先生や副校長先生、保健室の先生に話しに来てください。大切な皆さんを守ります。
9月1日に皆さんが元気にこの体育館に集って2学期の始業式ができることを校長先生は願っています。
体に気をつけて夏休みを過ごしてください。