来訪者の方へ
「けん玉」と「さくら草」の板橋区立若木小学校ホームページへようこそ!
新着記事
-
4年生 各学年、運動会に向けた練習が本格化してきていますが、4年生は先生たちが練習用のお手本動画をつくって活用していました。子どもたちがそれぞれ自分の端末からアクセスして自分のタイミングで繰り返し練習...
2025/10/20
できごと
-
全校朝会今回は、活躍した児童を全校の前で表彰しました。水泳・空手・漢字検定、学校以外でも様々なところで頑張っています!みんなのよい刺激になることを期待しています。
2025/10/20
できごと
-
地域の鈴木さんに教えてもらいながら、さくら草を自分の鉢へと植え替えました。4年生は総合の学習で「広げよう!さくら草の輪」に取り組んでいます。さくら草について調べ、「こんなさくら草に育てたい」や「育てる...
2025/10/20
できごと
-
献立 <若木給食>わ わかめと梅のごはんか かしわじるぎ ぎんひらすのフライ今日は若木給食です。1日遅れで実施しました。ぎんひらすは、別名シルバーという魚で、ちょっと高めのお弁当の照り焼きなどで入るこ...
2025/10/20
給食献立
-
18日(土)若木小PTAと寺子屋主催で常盤山部屋の「貴大将さん」と「貴勝生さん」が来てくれました。四股の踏み方や股割りを教わった後にみんなで力士さんと力比べをしました。子どもたちは精一杯の力で押しても...
2025/10/18
できごと
-
本校の特色の一つ「さくら草」一人一鉢の苗の準備が始まりました。植え替えについて指導してくださるのは、学童擁護でもお世話になっている地域の鈴木さんです。3月のさくら草祭りで立派なさくら草が展示できるよう...
2025/10/17
できごと
-
6年生 外国語Tell me about your Sandwich.My sandwich is a ○○○Sandwich.このやりとりから、サンドウィッチの具材の産地を訪ねる流れの学習でした。い...
2025/10/17
できごと
-
図工でも運動会に向けた準備として半被の作成に取り組んでいました。庄子先生が、きれいに色を塗ることができるように書画カメラで見えやすいように筆先を拡大して写しながら説明していました。世界に一つだけのオリ...
2025/10/17
できごと
-
子どもたちは二年生から丁寧に指導を受けながら、少しずつ振り付けを覚えてきました。二年生からの温かい励ましのおかげで、多くの子が前向きに練習に参加できています。どのようなダンスに仕上がるか、運動会当...
2025/10/17
できごと
-
献立 ごはん + ひじきふりかけ 魚(ます)のみそだれがけ 根菜汁 今日はお魚料理です。たっぷり量のみそだれは、ごはんが進みます。 少し寒くなってきたので、汁ものにとろみを強めに付けました。 お魚をお...
2025/10/17
給食献立
新着配布文書
-
- 公開日
- 2025/10/16
- 更新日
- 2025/10/16
-
令和7年度第4回CS委員会だより PDF
- 公開日
- 2025/10/14
- 更新日
- 2025/10/14
-
令和7年度 いじめ防止基本方針 PDF
- 公開日
- 2025/10/02
- 更新日
- 2025/10/02
-
2025 年度 第 2 回 板橋区立若木小学校 CS 委員会だより PDF
- 公開日
- 2025/01/29
- 更新日
- 2025/05/26
-
令和7年度授業改善プラン PDF
- 公開日
- 2024/09/19
- 更新日
- 2025/09/03
-
- 公開日
- 2024/06/06
- 更新日
- 2025/04/08
-
- 公開日
- 2024/05/16
- 更新日
- 2025/04/23
-
学校給食停止届 PDF
- 公開日
- 2022/08/29
- 更新日
- 2022/09/01
-
R7.【変更版】保護者会用年間行事予定(20250918) PDF
- 公開日
- 2022/04/12
- 更新日
- 2025/10/17
-
ボランティア募集のお知らせ 〜わかぎ応援団(学校支援地域本部)〜 PDF
- 公開日
- 2022/03/20
- 更新日
- 2022/03/22