来訪者の方へ

「けん玉」と「さくら草」の板橋区立若木小学校ホームページへようこそ!

新着記事

  • 【校長日記】さくら草を植え替えました

    本校の特色には「けん玉」と「さくら草」があります。毎年3月上旬に本校校庭で開催される「さくら草祭り」で、本校は約530人の児童全員が育てた「さくら草」を展示しています。今年度は、私自身も種をまくところ...

    2025/09/30

    できごと

  • 【校長日記】的当てゲーム

    2年生 体育 ボールゲーム2年生が校庭で、コーンを的にした的当てゲームをしていました。様子を見ていると、赤帽子の子と白帽子の子とが1対1で的を狙う方と的を守る方に分かれて取り組んでいました。同じ色の帽...

    2025/09/30

    できごと

  • 9月30日の給食

    献立 ストロベリージョア ごはん 魚のタンドリー焼き 野菜の辛子和え とん汁 今日はお魚メニューです。脂の乗ったサバが届きました。 タンドリー焼きのタレには、ヨーグルトとカレー粉、ガラムマサラなどのス...

    2025/09/30

    給食献立

  • 9月29日の給食

    献立 キムチチャーハン サンジのめちゃうまいスープ もも缶 今日はキムチチャーハンです。キムチの辛さを抑えて低学年の子たちも食べやすいようにしました。 スープには、ナンプラーを入れました。タイ語で「ナ...

    2025/09/30

    給食献立

  • 【校長日記】ぼくの・わたしのどんぐり素敵でしょ

    今日の1・2時間目 1年生はどんぐり拾いに行きました。戻ってきてから、子どもたちは自分が拾ったどんぐりをよくよく眺めながら、観察ワークシートにイラストともに気付いたことを書きまとめていました。子どもた...

    2025/09/29

    できごと

  • 【校長日記】活躍した子どもたちを表彰しました

    今朝はオンラインによる全校朝会でした。春に1・2年生が実施した働く消防写生会で入選や優秀賞を授業した子どもたちに賞状をわたしました。活躍する子どもたちをよい刺激にして、それぞれの得意なことや努力してい...

    2025/09/29

    できごと

  • 9月26日の給食

    献立 ゆかりごはん 魚の南部焼き さつま汁 南部焼きの名前は、かつて南部地方(現在の岩手県や青森県)がごまの産地であったことに由来します。 お魚はボラを使用し、身くずれのない、美味しい焼き魚に仕上がり...

    2025/09/26

    給食献立

  • 【校長日記】水の科学館見学

    館内は3階建てになっていて、それぞれのクラスごとに水に関する実験コーナーや生活水に関する展示コーナーを回って見学しています。

    2025/09/26

    できごと

  • 【校長日記】水の科学館に到着

    予定より遅れての到着となりましたが、これから昼食をとり、そのあと見学です。

    2025/09/26

    できごと

  • 【校長日記】実際の大きさに圧倒

    ごみバンカ、クレーンを見ました。子どもたちは、実際の大きさに驚いていました。

    2025/09/26

    できごと

新着配布文書

出欠連絡フォーム