2021.6.16
- 公開日
- 2021/06/17
- 更新日
- 2021/06/17
給食献立
<今日の献立>
牛乳
関西風かけわかめうどん
きなこ豆乳蒸しパン
オレンジポンチ
<主な食材の産地>
豚肉・・・埼玉県
たまご・・・青森県
人参・・・千葉県
青菜・・・茨城県
長葱・・・茨城県
キャベツ・・・茨城県
今日は蒸しパンを用意しました。
薄力粉、ベーキングパウダー、砂糖、きなこ、豆乳、バター、牛乳で作る蒸しパンです。
本校では豆乳・バター・牛乳のアレルギー対応があるため、この3つの食材を除いた蒸しパンも作りました。
3枚目の写真がアレルギー用の蒸しパンです。
2枚目の写真は通常の蒸しパンです。
作り方や、蒸し時間、加熱温度などは同じですが、仕上がりに大きな違いがでました。
豆乳・バター・牛乳を加えていない蒸しパンは大きく割れ目が入り、蒸しパンらしい蒸しパンに仕上がりましたが、豆乳・バター・牛乳を加えた蒸しパンは割れ目が入らず、まん丸に蒸しあがりました。
どちらの蒸しパンもきな粉の香りが強く、ほのかな甘みの上品な蒸しパンに仕上がりました。
当然のことですが、加える食材によってこんなに料理の仕上がりに変化が出るというのは改めて面白い発見でした。
子供たちも喜んで食べてくれました。
給食室では毎日、楽しい発見があります。この給食日記を通じてそのワクワクを皆さまにもおすそ分けできたら、、、と思いながら毎日書いています。
また明日の給食日記もお楽しみになさっていてくださいね。