学校日記

2021.5.10

公開日
2021/05/14
更新日
2021/05/14

給食献立

<今日の献立>
麦ごはん
いなだの生姜焼き
にらともやしのゴマ醤油
さつま汁

<主な食材の産地>
鶏肉・・・岩手県
いなだ・・・千葉県・岩手県
生姜・・・高知県
にら・・・栃木県
もやし・・・栃木県
ごぼう・・・青森県
人参・・・徳島県
大根・・・千葉県
さつまいも・・・茨城県
長葱・・・茨城県
青菜・・・茨城県

今日は鹿児島県の郷土料理であるさつま汁を用意しました。
さつま汁は薩摩地鶏という鶏肉を使うことから名付けられた料理だそうです。
給食で薩摩地鶏は使えないので今日は岩手県産の鶏むね肉を用意しました。
子ども達の大好きなさつま芋も使って甘めのお味噌汁に仕上げました。
鶏肉を使ったお味噌汁ですが、鶏肉を豚肉に変えると豚汁になることから、豚汁の元になったお料理でもあります。
子供たちが、お料理を通じて自分に縁がない地方も身近に感じてくれると嬉しく思います。
今日も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。