学校日記

2021.4.23

公開日
2021/04/30
更新日
2021/04/30

給食献立

<今日の献立>
牛乳
五目かけうどん
もやしのゴマ醤油和え
明日葉カップケーキ

<主な食材の産地>
豚肉・・・埼玉県
たまご・・・秋田県
人参・・・徳島県
青菜・・・埼玉県
長葱・・・千葉県
キャベツ・・・神奈川県
えのき・・・長野県
もやし・・・栃木県
レモン・・・カリフォルニア産

今日は若木小学校の人気メニュー『明日葉のカップケーキ』を用意しました。
明日葉のカップケーキというのは、八丈島産の明日葉の粉末を使用したカップケーキです。
キレイな緑色なので抹茶と間違われることが多いのですが、明日葉を使っています。
地産地消の取り組みの一つとして、東京都八丈島産の明日葉を使っています。
今日のカップケーキは、ヨーグルトやバター、たまごを使用しているので、アレルギー児童用には明日葉の蒸しパンを用意しました。(写真3枚目)
誤配食を防ぐために、アレルギー児童のいるクラスを巡回しましたら、『学校の蒸しパン、もちもちしてて美味しいから好き!』と言われました。
みんなに美味しい給食作りを目指しているので嬉しかったです。
さて、今日はおうどんなので、だしも丁寧にとりました。
かつおの厚削り節と鯖節をつかって素晴らしいだしをとりました。(写真2枚目)
蛍光灯が写りこんでしまいましたが、濃い、いいだしがとれたのが伝わるでしょうか。
副校長先生も一口召し上がって『おいしーっっっ!』と嬉しいお声を聞かせてくださいました。
もちろん子ども達も完食です。
麺がなくなっても、スープだけおかわりに来た児童が何人もいたそうです。
私は1年生のクラスにいたのですが、1年生に『だしの作り方教えて欲しい』と言われました。
それほど美味しかったそうです。とても嬉しい一言でした。
気持ちの良い週末を迎えられそうです。
みなさまもどうぞよい週末をお過ごしください。
また来週!