学校日記

2022.3.11

公開日
2022/03/20
更新日
2022/03/20

給食献立

<今日の献立>
牛乳
プルコギ丼
アーモンド和え
いちご(あまおう)

<主な食材の産地>
豚肉・・・埼玉県
玉ねぎ・・・北海道
人参・・・千葉県
もやし・・・栃木県
にら・・・栃木県
キャベツ・・・愛知県
りんご・・・青森県
にんにく・・・青森県
生姜・・・高知県
青菜・・・茨城県
いちご(あまおう)・・・福岡県

今日はプルコギ丼を用意しました。
プルコギというのは韓国のすき焼きのことです。
韓国料理と言っても辛くない料理なので子供たちにも安心して提供できました。
プルコギ丼はタレから給食室で手作りしました。
にんにく、生姜、玉ねぎ、リンゴを醤油、砂糖、みりんと一緒に
15分くらいミキサーにかけなめらかにします。
リンゴの甘さによって砂糖の量を調節するのがポイントです。
今日は甘いいいリンゴを納品して頂いたので砂糖は控えめにしました。
みりんと醤油で下味をつけた豚肉を炒め、玉ねぎ、人参を加えて
更に炒めます。そこに先ほど作ったタレを加え、アクを取りながら
煮込みます。もやしとニラを加え更に煮込んで完成です。
プルコギは煮汁がたくさんでき、この煮汁も美味しいので
最後までいただけるように今日は水溶き片栗粉でとろみをつけました。
韓国ではすき焼きのように家族で一つの鍋から食べるらしいのですが、
給食ではそうもいきません。とはいえ給食室の大きな鍋で一緒に
作ったプルコギですから、みんな家族のように仲良く食べましょう。
とお昼の放送でお話しました。
今日もみんなで仲良く美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。