2022.2.8
- 公開日
- 2022/02/08
- 更新日
- 2022/02/08
給食献立
<今日の献立>
鶏肉・・・岩手県
ベーコン・・・埼玉県
かぼちゃ・・・メキシコ産
白菜・・・茨城県
大根・・・神奈川県
人参・・・千葉県
長葱・・・千葉県
青菜・・・茨城県
玉ねぎ・・・北海道
じゃが芋・・・鹿児島県
オレンジ・・・アメリカ産
今日はほうとう風のおうどんを用意しました。
本来、ほうとうというのは味噌味の汁で麺を煮込む料理ですが、
給食でそのように作ると配膳に支障が出るため、
通常のうどんのように、麺は別に配缶し、味噌仕立てのかけ汁を
用意しました。
ほうとうは諸説あるようですが、山梨県の郷土料理で、
山梨県に所縁のある武田信玄が自分の刀で素材を切って作ったことから
宝の刀と書いてほうとうと呼ばれるようになったそうです。
子どもたちに大人気の鬼狩りをする漫画に、主人公の男の子が
戦いで自分の刀を折ってしまって刀鍛冶さんにとても怒られる
有名なシーンがあります。
刀はとても大切なものだったので、それを使って料理をした
武田信玄の姿はとても衝撃で、それが料理名になったのかもしれません。
今日のほうとうは給食室の大切な包丁を使って作りました。
若木小学校自慢のだし汁、かぼちゃのほのかな甘さで
美味しいつけ汁が出来上がりました。
他の学校にも巡回でいらっしゃる先生にも若木小の給食は好評なので、
今日も褒めていただきました。
今日のほうとうもとても美味しかったです。ごちそうさまでした。