学校日記

2022.1.24

公開日
2022/01/24
更新日
2022/01/24

給食献立

<今日の献立>
牛乳
五目ごはん
ししゃもの磯辺揚げ
味噌汁

<主な食材の産地>
豚肉・・・埼玉県
たまご・・・青森県
じゃが芋・・・鹿児島県
玉ねぎ・・・北海道
人参・・・千葉県

今日から1月30日まで『全国学校給食週間』です。
1947年12月24日、戦争によって中断していた学校給食が再開しました。
そのためにこの日を記念日としましたが、通常は冬休みの期間であるために
1ヶ月ほど時期をずらし、1月24日〜30日を『全国学校給食週間』としました。
今日の献立の五目ごはんは板橋区で初めて提供された学校給食のメニューです。
学校給食が毎日食べられることは当たり前のことではないことと、
学校給食を食べるということの意味について改めて子供たちにお話して
いきたいと思います。

今日の五目ごはんは具を先に作っておき、その煮汁でお米を炊きました。
炊き上がったごはんと具を混ぜで完成です。
丁寧に具を作ってくださったので、大豆の中まで味が浸みていて
本当に美味しくいただきました。
煮汁をお米に炊き込んで、後から具を混ぜると具の味が抜けず
本当に美味しく出来上がります。
ごはんと一緒に具を炊き込むやり方もありますが、そうすると具の味が
抜けてしまうのです。
後混ぜの炊き込みごはん、おススメです。
是非お試しくださいね。