2022.1.20
- 公開日
- 2022/01/20
- 更新日
- 2022/01/20
給食献立
<今日の献立>
牛乳
菜飯
さわらの板橋産長ネギソースかけ
けんちん汁
<主な食材の産地>
豚肉・・・埼玉県
人参・・・千葉県
大根・・・千葉県
ごぼう・・・青森県
青菜・・・茨城県
じゃが芋・・・北海道
今日はふれあい農園会給食です。
ふれあい農園会給食というのは板橋区が行う食育事業の一つで、
板橋区で獲れたお野菜を給食でいただき、地産地消を
子供に体験してもらう取り組みです。
今日は新鮮な長ネギが10Kg納品されました。
直径が2センチメートル以上ある立派な長ネギです。
この長ネギをみじん切りにして、甘酢のソースに仕上げます。
南蛮漬けのような甘酸っぱいソースです。
子供たちはこの甘酸っぱいソースが大好きでとてもよく食べてくれます。
地産地消といえば、某ファストフードチェーンのお店でポテトが品薄になっているそうですね。
国産のじゃが芋を使ったポテトを提供しているファストフード店ではそのようなことにならなかったそうで、この件も広い意味での地産地消を考えさせられるお話だなぁと思ってこのニュースを見ました。
ファストフード店のポテトのお話は子供にも身近な例なので、上手くお話して地産地消の意味について考えてもらうように促せたらな・・・と思っています。
今日の給食も味は抜群でした。ごちそうさまでした。