学校日記

2021.10.8

公開日
2021/10/08
更新日
2021/10/08

給食献立

<今日の献立>
牛乳
ごはん
海苔の佃煮
擬製豆腐
すまし汁

<主な食材の産地>
鶏肉・・・岩手県
たまご・・・青森県
人参・・・北海道
長葱・・・青森県
えのき・・・長野県
大根・・・青森県

今日は給食室で海苔の佃煮を手作りしました。
海苔の切れ端をだし汁でふやかして砂糖、醤油、みりんで味を調えます。
しっかり煮含めて佃煮を作ります。
佃煮を作っているところも写真に撮ったのですが、
湯気がすごくて上手に写らず、出来上がったところの写真しかご用意できませんでした。。。
是非、大きな釜で作る、海苔の佃煮を見て頂きたかったのですが、申し訳ありません。

いつも1枚目に載せている給食の写真ですが、
この給食は1年生の廊下の前にサンプルとして掲示しています。
今日は炊き立てごはんと海苔の佃煮を使ってパンダさんを作りました。
1年生が給食を見た時の笑顔を想像しながら作りました。
食に興味がある子もない子も、まずは給食に興味を持ってもらうことが大切なので
子供たちが覗き込みたくなる給食室、見ると幸せになれる給食作りを
目指しています。

擬製豆腐は絞り豆腐を鶏ひき肉、筍、人参、干し椎茸、長ねぎと一緒に炒め、
酒、塩、砂糖、醤油で味を調え、たまごと合わせてカップに入れてオーブンで
蒸焼きにしました。
卵焼きのようですが、干し椎茸の絞り汁も使って、うま味がたっぷりです。
今日も美味しく頂きました。ごちそうさまでした。