学校日記

2021.9.3

公開日
2021/09/03
更新日
2021/09/03

給食献立

<今日の献立>
牛乳
チンジャオロース丼
野菜の中華醤油和え


<主な食材の産地>
豚肉・・・埼玉県
人参・・・北海道
玉葱・・・北海道
ピーマン・・・茨城県
生姜・・・高知県
にんにく・・・青森県
キャベツ・・・群馬県
青菜・・・茨城県
もやし・・・栃木県
梨・・・茨城県

雨ふりの金曜日になりました。
夏休みが終わって2回目の給食です。
『夏休み中は給食室は何をしているの?』という声をよく頂きます。
給食があるときはできない大がかりな工事や、
清掃が主な仕事になりますが、
普段使っている調理器具を点検し、
足りない物や古くなった物を予算と相談しながら入れ替えたりするのも
大切なお仕事の一つです。
今年の夏休みはりんごの皮むき器を新調することにしました。
りんご用ですが、同じ形の梨にも使うことができます。
ピカピカの皮むき器でスルスルと気持ちよく梨の皮むきをして頂きました。
皮をむいた梨を1/6にカットし、芯をとって各クラスに配缶します。
今年は梨は不作と聞いたのですが、八百屋さんに協力のおかげで、
とても立派でみずみずしい梨を提供できました。
今日のメインディッシュはチンジャオロース丼です。
砂糖、オイスターソース、酒、塩、醤油で味を調え、水溶き片栗粉でとろみをつけて、
最後にごま油で香りとツヤをプラスし完成です。
今日はご飯の上にのせて丼にしていただくので、とろみをしっかりつけ、
味にメリハリをつけるように工夫しました。
今日もとても美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。