【校長日記】考え方やその説明を子どもたちがつなぐ授業
- 公開日
- 2025/11/20
- 更新日
- 2025/11/20
できごと
3年生 算数
今日は、小数と分数の関係についての学習をしていました。
一人の子どもが0.5とはどのような数なのかを電子黒板に写したノートの図を用いて説明していました。
途中まで説明してくれたところで、福井先生が「ちょっとストップして。」といい、続けて「この続きを説明してくれる人はいますか?」と問いかけました。
この問いかけに反応した他の子どもが手を挙げて、続きの説明をしてくれていました。
本校では、今年度、算数の校内研究を通して、「ともに学び合う児童の育成」をめざしています。
その中で、教師主導の授業や一問一答の授業から、子どもたちが学び合い、伝え合う授業へと改善を図っています。
今日の授業のように途中からでも続きを説明したり、友達の考えを聞いた後に自分の考えをつなげたりすることを取り入れるようにすることで、子どもたちも他の友達の発言を聞く意識がより高まってきています。