学校日記

【校長日記】褒めるときには具体的に

公開日
2025/09/25
更新日
2025/09/25

できごと

2年生 国語

青木先生が、前の時間に行った音読のよかったところについて子どもたちに話していました。

「全員、めあてを意識してできていて花丸でした。その中でも特によかった人たちをみんなに紹介しますね。」

「〇〇さんは、間をとるところがとても上手でした。一つ一つの間をとても意識していて上手でした。」

「〇〇さんは、セリフの声のトーンをイメージに合わせて○○○○と高く表現しているところが素晴らしかったですね。」

なんとなく良かったと伝えるのではなく、具体的な様子を交えながら紹介していました。

周りで聞いていた子どもたちも褒められている子の方に顔を向けて、一緒に喜んでいる様子がありました。

自然と拍手も出てくるし、優しい子どもたちの姿にとても温かい気持ちになりました。

具体的なポイントで価値付けすることで、子どもたちも次に生かそうとする意識がより高まるのだと思います。