板橋区立緑小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4月30日(金)
できごと
4年生は理科の学習で、動物を探したり植物を育てたりしながら,動物の活動や植物の...
4月28日(水)離任式
5校時にzoomで離任式を行いました。8名の先生方が、緑小の子どもたちに会いに...
4月27日(火) 6年生
6年生は「線対称・点対称な図形」の学習をしています。折り紙を切って、線対称や点...
4月27日(火)
緑小の高学年は、読解力向上を図るための取組の1つとして、NIE(Newspap...
4月26日(月)全校朝会
全校朝会は、ZOOMを使って、6年生のあいさつから始まりました。 校長先生からは...
4月23日〔金)
感染症予防のため、1,2年生の給食の配膳は、大人が行っています。取りに来るのは...
4月22日(木)
今朝は、体育朝会でした。運動委員会の子どもたちが、気をつけ、前ならえ、休めなど...
4月21日(水)
毎週水曜日の朝は、朝読書の時間(写真は2年生)です。緑小の子どもは、読書が大好...
4月20日(火)
3年生は理科の学習で植物を育てています。4月に種まきをして、7月には花の観察を...
4月19日(月)1年生 校歌を歌いました
音楽専科の長嶋先生に校歌を教わりました。歌うときの声の出し方を教わるとメロディに...
4月19日(月)
5月15日(土)に行われる、体育科学習発表会に向けて練習が始まっています。低学...
j4月16日(金)
マスクをしたままですが、歌唱指導が始まりました。4か月ぶりということで、あらた...
4月15日(木)
お天気もよく、休み時間の校庭は子どもたちでにぎわっています。1年生と遊んであげ...
4月14日(水)
本日、6校時に今年度の委員会が発足しました。5年生は初めての委員会活動で、少し...
4月13日(火)
今朝8時頃、校庭の池にアオサギが来ていました。早めに登校した子供たちは、ふだん...
4月12日(月)
今朝は校庭で、対面式(兼1年生を迎える会)を行いました。在校生の拍手の中、5年...
4月9日(金)
健康診断が始まりました。今日は、身体計測でした。身長伸びているかな、どきどきし...
4月8日(木)その2
2年生以上は給食が始まりました。3年生までは職員が配膳します。本年度も安心・安...
4月8日(木)
今日は4年生がたけのこ掘りをしました。緑小敷地内には、竹がたくさん生えています...
4月7日(水)
新学期が始まって2日目。時間にゆとりをもって、元気よく登校してきました。笑顔で...
学校だより
いじめ防止対策基本方針
学校経営方針
1年学年だより
2年学年だより
3年学年だより
4年学年だより
5年学年だより
6年学年だより
風水害における登下校等の対応
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2021年4月
RSS