板橋区立緑小学校
配色
文字
学校日記メニュー
5年倉渕移動教室 昼食・榛名山登山
できごと
榛名湖の前で、お弁当を食べ始めたら…パラパラパラ、雨が降り始めました。急いで...
5年倉渕移動教室 群馬県立自然史博物館
群馬県立自然史博物館です。巨大なリアルサイズの恐竜たちがお出迎え。たくさんの...
5年倉渕移動教室 出発式
よい天気のなか、みんな元気に、倉渕へ出発です。
9月11日(木)セーフティ教室
9月11日(木)2,3時間目に、志村警察署の方に来校いただき、セーフティ教室(...
9/17(水) 3年生理科の学習
理科の学習で、校庭にいるこん虫を探して写真に撮りました。バッタ、アリ、蜂、トンボ...
9/16(火) 2年生なわの日
今月のなわの日は暑い日が続いているので、全学年体育館で行います。それぞれのクラス...
9月12日(金) 4年生 科学館移動教室
4年生は、科学館移動教室がありました。板橋区立教育科学館へ歩いていきました...
9月4日(木) 4年生 清掃車出前授業
4年生は清掃車出前授業がありました。1時間目には、清掃員の方の服装や、ゴミ...
9/11(木)児童集会
9月11日木曜日の朝、体育館で児童朝会を行いました。行った遊びはここはどこでしょ...
今日の児童集会は、学校の中の写真からどこの場所かを当てるクイズでした。 集会委...
9/10(水)休み時間の外遊び
久しぶりにWBGTが31度未満だったので、休み時間は外遊びができました。 校庭...
9/9(火) 朝の読み聞かせ
朝の時間に、PTAのボランティアの方による読み聞かせがありました。読んでくださ...
9/5(金)6年 韓国を楽しもうの会
1学期に韓国の小学校と交流したときにいただいた、環境を考えた食材「ベジラーメン」...
9/3(水)身体測定
1.2年生の身体測定を行い、4月と比べてどのくらい成長しているか、バランスよく成...
9/2(火)たてわり自由研究発表会
夏休み中に作った自由研究の発表会を縦割り班で行いました。 班のみんなの前で、作...
9/1(月) 始業式
今日から2学期が始まりました。朝、全校で体育館に集まり、始業式を行いました。校...
9/1 始業式
7/18(金)終業式・プール納め
体育館で終業式とプール納めを行いました。校長先生からは、「夏の長い休みだからこそ...
7/17(木)おにぎり作り
3・4校時に家庭科室でおにぎり作りを行いました。最初におにぎりの歴史をクイズ形式...
7/17(木)運動朝会
校庭で運動朝会を行いました。今日はラジオ体操です。実際にやる前に体操のポイントを...
学校だより
保健室だより
給食だより
授業改善推進プラン
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年9月
RSS