3年生 算数 長さ
- 公開日
- 2023/11/08
- 更新日
- 2023/11/08
日記
長さの学習では、長いものの長さをはかるにはどうしたらよいかを考えました。
授業の導入では、黒板の横の長さや、教室の縦の長さ、廊下の長さなどを測りました。チームのみんなの定規をつなげたり、ノートの長さを測ってそれがいくつ分かを計算したり、各々の方法で試行錯誤しながら学んでいました。活動後には、「大体の長さは分かったけどこれって正確なのかな」「すごく時間かかる」「疲れた」などの気付きや感想が生まれました。
その後、新しい道具としてまきじゃくの使い方を学習し、実際に使ってみました。授業の振り返りでは、「まきじゃくなら長いものもすぐ測れて便利だった」「ギザギザしている階段も測ってみたい」「学校を作った(建てた)人はこれを使っていたのかな」などの考えが書いてありました。その場で決めたチームでしたが、どのチームも協力して主体的に学習活動に取り組むことができました。