5月9日(木)5年2組社会「自然条件と人々のくらし」

画像1
5年2組では社会科の授業をしていました。今日の学習のめあては、「気候や地形がちがうと地域の様子にはどのようなちがいが見られるだろうか。」でした。グループで写真資料や教科書の文を見ながら気付いたことを出し合いました。

5月9日(木)5年1組国語「敬語」

画像1
5年1組では国語の授業で「敬語」について学習していました。今日は、「尊敬語」「けんじょう語」「ていねい語」についての学習でした。

5月9日(木)4年2組道徳「さち子のえがお」

画像1
4年2組では道徳の授業をしていました。今日の教材文は「さち子のえがお」というお話でした。校長が教室に入ったのが時間の最後の方だったのですが、「友達がしている万引きを注意できるか。」というテーマでたくさんの子どもたちの意見や考えが板書されていました。最後に先生が、「義を見てせざるは勇なきなり」(正しいことだと知っていながら行動しないのは勇気がないからだということ)ということわざのお話をしました。

5月9日(木)3年2組社会「わたしたちのまち」

画像1
3年2組では板橋区の地図を広げて社会科の学習をしていました。今日のめあては「地図記号をおぼえよう」でした。板橋区の地図を見ながら学校やお寺、神社などの地図記号について確認し合い、わからないところは友達どうしで教え合う姿が見られました。

5月9日(木)3年1組図工「絵の具と水のハーモニー」

画像1
図工室では、3年1組の子どもたちが絵の具を使ったデザインに取り組んでいました。子どもたち一人ひとりの個性があふれ、楽しそうに活動しています。

5月9日(木)なかよし班顔合わせ

画像1
画像2
画像3
今日の中休みに、なかよし班の顔合わせがありました。短い時間ではありましたが、どの班もリーダーの6年生が中心になりしっかりと活動することができました。これからのなかよし班活動が楽しみになったのではないかと思います。

5月8日(水)2年生生活科「ミニトマトの苗植え」

画像1
2年1組の子どもたちが校庭で車座になってミニトマトの苗を植木鉢に植えていました。植えた苗をネットの向こう側の保健室前へ持って行きました。これからどのようにミニトマトが育っていくのか楽しみですね。

5月8日(水)五組校外歩行「大山公園」

画像1
画像2
画像3
昨日の3,4時間目に五組のみんなで大山公園まで歩いて行きました。途中木陰で休憩し、全員無事に着きました。大山公園では鬼ごっこをしたり遊具で遊んだりして、その後は給食に間に合うようにみんなで頑張って歩きました。1年生も最後までよく頑張りました。

5月8日(水)

画像1
★今日のこんだて★

 酢五目 赤魚のてり焼き もずく入りすまし汁 牛乳

 昆布でごはんを炊き、鶏肉などの具とすし酢を合わせています。それぞれのうま味が合った、おいしい五目ずしです。

5月2日(木)

画像1
★今日のこんだて★

 七穀ごはん さばのにんにくみそ焼き おひたし かきたま汁 牛乳

 野菜はおかか醤油で和えていて、子どもたちがよく食べる味つけです。春キャベツなのでやわらかくてみずみずしかったです。

5月2日(木)1,2年生 生活科「学校たんけん」

画像1
画像2
画像3
今日の3,4時間目に1,2年生が学校たんけんを行いました。まず最初に全員体育館に集まって始まりの会を行いました。その後グループごとに学校の様々なところを見て回りました。2年生が1年生を上手にリードして説明し、教えてあげている場面がたくさん見られました。1年生と2年生の仲もまた一段と深まったように思います。2年生は今日までの準備も一生懸命にやってきたのでよてもよい経験になったことと思います。

5月2日(木)五組 今日の授業「体育」「音楽」

画像1
画像2
今日の五組は、1時間目は体育でした。芝生の校庭で1,2年生のグループと3〜6年生のグループに分かれてたくさん走ったり跳んだりしながら体を動かしていました。
また、木曜日の3,4時間目は音楽です。講師の先生と一緒に今月の歌「あいさつは魔法の力」を歌ったり、手話を使ってリズム遊びをしたりしていました。

5月2日(木)3年2組 国語「すいせんのラッパ」

画像1
今日の1時間目、3年2組では国語の授業をやっていました。今日のめあては、「音を表す言葉の音読のしかたを考えよう」でした。子どもたちは教科書に書かれている音を表す言葉や様子を表す言葉を出し合い、話し合いながら音読の仕方を考えていました。

4月30日(火)4年2組図工「絵の具のぼうけん大発見」

画像1
3時間目に図工室をのぞいてみたら、4年2組の子どもたちが夢中になって絵の具と道具を使って作品作りをしていました。ビー玉に絵の具をつけてお盆にのせた画用紙の上で転がしたり、絵の具を水滴状にして画用紙の上に垂らしてストローで吹いたり、身近にある道具を使って型押しをしたり、不思議な模様を作っていました。2時間目には1組もやっていました。

4月30日(火)1,2年生 生活科「学校たんけんに向けて」

画像1
今日の3時間目に、1年生と2年生が明後日行われる「学校たんけん」のために顔合わせをしました。写真は、その後に校庭で1,2年生が合同で一緒に遊んでいる様子です。2年生がお兄さん、お姉さんになって1年生を遊ばせている様子が微笑ましかったです。明後日の学校たんけんも楽しみです。

4月26日(金)5年2組家庭科「ゆでて食べよう」

画像1
今日の5,6時間目に5年2組で家庭科の調理実習を行いました。昨日の1組と同じで「ゆでて食べよう」というめあてで小松菜とじゃがいもをゆでてみんなで食べました。2組でも最後の片付けまでしっかりとみんなで協力して行うことができました。

4月26日(金)1,2年生、五組 消防写生会Part2

画像1
画像2
画像3
説明が終わるといよいよ校庭に移動してそれぞれ、思い思いに自分が描きたい車の近くに行き、描き始めました。外は気温が高くて蒸し暑かったのですが、途中で水分補給などもしながら最後まで真剣に描くことができました。さて、どのような作品に仕上がるのか、来週それぞれのクラスで仕上げをして完成となります。楽しみですね。

4月26日(金)1,2年生、五組 消防写生会

画像1
画像2
今日の10時30分から12時ごろまで、1年生と2年生、五組の皆さんは消防写生会を行いました。板橋消防署から消防車が2台と救急車が1台弥生小学校の校庭にやってきました。まず、最初は、全員がピロティに集まり、消防署の方々に「よろしくお願いします」のあいさつを言いました。また、図工の先生からは写生会の注意を話していただきました。

4月25日(木)5年1組家庭科「ゆでて食べよう」

画像1
画像2
今日の3,4時間目に、5年1組が家庭科の授業で初めての調理実習を行いました。今日のめあては、「ゆでてたべよう」でした。小松菜とじゃがいもをゆでてみんなで食べました。じゃがいもはホクホクでとってもおいしかったです。また、準備から片付けまでみんなで協力して行うことができました。明日は2組が行う予定です。

4月25日(木)中休み

画像1
昨日の雨模様とは打って変わり、今日はとてもよい天気となりました。しかも気温もぐんぐんと上昇して昨日よりも10度ほど高くなりました。中休みもかなり日差しが強く暑くなりましたが、元気に外で遊んでいる子どもたちが多く見られました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31