【校長日記】令和6年5月24日(金)「3〜4年遠足 11」

画像1 画像1 画像2 画像2
電車に乗って学校に戻りました。
今日は、暑い1日だったので、帰りはバテバテでしたが、頑張って帰校しました。ボランティアとして御協力いただきました保護者・地域の皆様、ありがとうございました。(校長)

【校長日記】令和6年5月24日(金)「3〜4年遠足 10」

画像1 画像1 画像2 画像2
お弁当のあとは、全体で集まり、クラスごとに集合写真を撮ってから帰校しました。(校長)

【校長日記】令和6年5月24日(金)「3〜4年遠足 9」

画像1 画像1 画像2 画像2
自然の中で食べるお弁当は、格別ですね。(校長)

【校長日記】令和6年5月24日(金)「3〜4年遠足 8」

画像1 画像1 画像2 画像2
遠足の様子、その8。暑いので木陰でお弁当を食べています。(校長)

【校長日記】令和6年5月24日(金)「3〜4年遠足 7」

画像1 画像1 画像2 画像2
遠足の様子、その7。オリエンテーリングのあと、なかよし班ごとにお弁当を食べました。(校長)

【校長日記】令和6年5月24日(金)「3〜4年遠足 6」

画像1 画像1 画像2 画像2
遠足の様子、その6。オリエンテーリングの様子の続きです。(校長)

【校長日記】令和6年5月24日(金)「3〜4年遠足 5」

画像1 画像1 画像2 画像2
遠足の様子、その5。オリエンテーリングの様子です。私のいるチェックポイントでは、全員とじゃんけんをしました。(校長)

【校長日記】令和6年5月24日(金)「3〜4年遠足 4」

画像1 画像1 画像2 画像2
遠足の様子、その4。オリエンテーリングの様子の続きです。(校長)

【校長日記】令和6年5月24日(金)「3〜4年遠足 3」

画像1 画像1 画像2 画像2
遠足の様子、その3。光が丘公園で、なかよし班ごとに、オリエンテーリングに出発です。(校長)

【校長日記】令和6年5月24日(金)「3〜4年遠足 2」

画像1 画像1 画像2 画像2
遠足の様子、その2です。電車に乗って下赤塚駅まで行き、さらに歩いて、光が丘公園に到着です。(校長)

【校長日記】令和6年5月24日(金)「3〜4年遠足 1」

今日は、3〜4年生が遠足で光が丘公園に行きました。4年生が出発式の司会を行い、上手に進行していました。(校長)
画像1 画像1 画像2 画像2

【校長日記】令和6年5月23日(木)「授業風景 3」

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の音楽と5年生の社会の授業風景です。4年生は、音楽で日本の音階を学習しています。また、5年生の積極的に発表する姿にはいつも感心しています。(校長)

【校長日記】令和6年5月23日(木)「授業風景 2」

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の社会と算数の授業風景です。社会では、地図から気付いたことを発表し、その発表を整理して学習計画を作っていました。(校長)

【校長日記】令和6年5月23日(木)「授業風景 1」

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の道徳と学級活動の授業風景です。学級をより良くするために、係活動を頑張っています。(校長)

5月23日 献立

画像1 画像1
今日の給食は「四川豆腐丼 茎わかめと大根のあえもの 甘夏」です。
  
今日の給食『茎わかめと大根のあえもの』は、茎わかめ、大根、きゅうりを白ごま、さとう、しょうゆ、ごま油でつくったタレと和えます。
コリコリとした食感がある「茎わかめ」は、その名まえのとおり、わかめの茎の部分になります。
葉部分のわかめよりもカルシウムや食もつせんいなどが多く含まれています。
コリコリした食感やごまの風味も味わえ、栄養もたっぷりの『茎わかめと大根のあえもの』です。

【校長日記】令和6年5月22日(水)「クラブ活動 4」

画像1 画像1 画像2 画像2
科学クラブでは、「割れないシャボン玉」を作って楽しんでいました。(校長)

【校長日記】令和6年5月22日(水)「クラブ活動 3」

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が中心になって、自分たちのやりたいことを自分たちで計画したり進めたりしながら、楽しんでいます。(校長)

【校長日記】令和6年5月22日(水)「クラブ活動 2」

画像1 画像1 画像2 画像2
本校のクラブ活動は、屋内スポーツ、ダンス、屋外スポーツ、手芸、工作イラスト、科学、アンサンブル、パソコンの8種類あります。(校長)

【校長日記】令和6年5月22日(水)「クラブ活動 1」

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の午後は、4〜6年生のクラブ活動でした。(校長)

【校長日記】令和6年5月22日(水)「授業観察 2」

画像1 画像1 画像2 画像2
授業観察の様子、その2です。気付いたことや不思議に思ったことなどをたくさん書いているところに、感心しました。(校長)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31