6月30日(水)

画像1
【献立】
鶏おこわ シルバーのごまみそ焼き もずく汁 牛乳

 もずく汁は、だし・もずく・三つ葉の香りがうまく調和して、上品な汁物になりました。

6月29日(火)

画像1
【献立】
黒ざとうパン レンズ豆のシチュー 野菜のアーモンドソース 牛乳

 パンは、黒砂糖の風味が良いアクセントになっています。野菜の味つけは、アーモンドパウダー、砂糖、しょうゆで作れます。

6月28日(月)

画像1
【献立】
チンジャオロース丼 ばんさんすう 冷凍みかん 牛乳

 「今日冷凍みかんだって」「冷凍みかん!」といううれしそうなざわめきが聞こえてきました。チンジャオロース、ばんさんすうも人気があります。

6月25日(金)

画像1
【献立】
和風スープスパゲティ ポテトのチーズ焼き 美生柑 牛乳

 まろやかなスープがおいしいスパゲティです。ポテトはホクホクで甘みを引き出せていました。美生柑も甘くジューシーで好評でした。

6月24日(木)

画像1
【献立】
ごはん さばの長ねぎソース たまごのすまし汁 牛乳

 焼いたさばに、長ねぎたっぷりのねぎソースをかけました。たまごのすまし汁は、子供たちに人気です。

なかよしタイム

画像1画像2
今年初めての「なかよしタイム」が行われました。
「なかよしタイム」は弥生小の縦割り班活動です。
第1回目は、顔合わせと6年生が各班のシンボルマークを考え発表してくれました。さくらんぼ、メロン、アサガオ…と、誰もがすぐに覚えられるシンボルマークです。6年生の下級生を思いやる優しさいっぱいの「なかよしタイム」でした。

6月23日(水)

画像1
【献立】給食で世界旅行★トルコ
ケバブサンド 夏野菜のさっぱり煮(トゥルル) メロン 牛乳

 ケバブは、スパイスやレモン果汁でとり肉をさっぱり味つけしていて、好評でした。煮物も、なすやトマトが入っていますが 嫌がる子はほとんどいなくて、よく食べていました。

6月22日(火)

画像1
【献立】旬の献立★えだまめ
五目うどん 枝豆とチーズの蒸しパン 牛乳

 野菜たっぷりの五目うどんです。枝豆は、新鮮なさやつきをゆでてから使いました。ていねいに作られています。

あいさつ運動

画像1画像2
年間を通してあいさつ運動が行われます。6月のあいさつ運動は6年生が当番で行いました。数人が正門付近に立ち、登校してくる下級生に「おはようございます!」と声をかけました。
気持ちのよいあいさつが1年中続くといいです。



6月18日(金)

画像1
【献立】★郷土料理で日本一周!沖縄県★
沖縄風たきこみごはん とり肉のしんず サーターアンダギー 牛乳

 沖縄県の料理を参考にした給食です。しんずは、とりがらとこんぶのだしをしっかりとってもらい、うま味が濃い汁物になりました。

6月17日(木)

画像1
【献立】とれたて村給食★トマト
ごはん 最上町産トマトの西湖豆腐 野菜のごま酢

 山形県最上町の産地限定で届いたトマトです。色・味が濃く、甘みのあるとてもおいしいトマトでした。

6月16日(水)

画像1
【献立】
カレー風味のツナドッグ チキンポトフ さくらんぼ 牛乳

 ツナマヨにカレー粉を加えることで、さっぱりとして食べやすさが増します。

6月15日(火)

画像1
【献立】
カレーライス 海藻サラダ 牛乳

 ルウの香ばしさや、バターの香りがおいしい定番のカレーライスです。

バケツ稲に挑戦!&集会委員会の活動

 「バケツ稲に挑戦」の学習で、教室で種もみの発芽を待っていました。
毎日、水換えをすすんで取り組んでくれる子どもたち。
その甲斐あって、種もみから小さな芽が顔を出しました。
そこで先日、不安定な天気が続いていましたが、グループでバケツに泥を作ってそこに種もみを植えました。
うまく育ってくれますように!

 先日、児童集会が放送で行われました。子どもたちはリハーサルから意欲的に取り組み、本番でも堂々と発表していました。

 様々な場面で子どもたちの頑張る姿が光っています。
 

 
画像1
画像2

6月14日(月)

画像1
【献立】
コーンライス さわらのチーズ焼き ごまドレッシングサラダ 牛乳

 にんにくとバターがほんのり効いたコーンライス、具だくさんのトマトソースとチーズをのせて焼いたさわらのチーズ焼き、ねりごま入りのドレッシングサラダです。

6月11日(金)

画像1
【献立】★入梅★
カリカリ梅ごはん さばのカレー焼き 豚汁 牛乳

 今日は暦の上での梅雨入りを示す「入梅」です。

6月10日(木)

画像1
【献立】
野菜タンメン カルシウムビーンズ 小夏 牛乳

 野菜がたっぷり入ったタンメンです。カルシウムビーンズは、高野豆腐がシャリシャリして楽しい食感です。

6月9日(水)

画像1
【献立】
わかめごはん 切り干し大根のたまご焼き 白菜スープ 牛乳

 スープはとりがらで、ごま油入りなので、野菜がおいしく食べられます。

6月8日(火)

画像1
【献立】
ごまミルクトースト チリコンカン 甘夏 牛乳

 練乳とねりごまとマーガリンを合わせたごまミルクです。やさしい甘さでおいしくできました。チリコンカンと甘夏は、暑い日においしく食べられるメニューです。

6月7日(月)

画像1
【献立】
キムチチャーハン 参鶏湯風スープ メロン 牛乳

 蒸し暑い日が続いています。辛みと酸味のあるキムチは、食欲増進に効果的です。スープは鶏ガラのだしを濃いめにとっていただき、さらに米粉を加えました。濃厚さはありながら、しつこくないおいしいスープです。旬のメロンも甘くてジューシーでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31