7月14日(水)

画像1
【献立】
ごはん さばのにんにくみそ焼き さわにわん 冷凍みかん 牛乳

 さわにわんは、せん切りの野菜が食べやすく、だしの味もしっかりした おいしい汁物です。 

7月13日(火)

画像1
【献立】ふれあい農園会給食★じゃがいも
枝豆と鮭のごはん すまし汁 板橋産じゃがいものみそポテト 牛乳

 板橋区のふれあい農園会の方々が大切に育ててくださったじゃがいもです。ほくほくして甘みがあり、おいしくいただきました。

7月12日(月)

画像1
【献立】
アーモンドトースト トマトスープ コールスローサラダ 牛乳

 トマトスープは、旬の生トマトを使いました。トマト缶入りの赤いスープを想像していた子が多く、「トマトはどこにあるの?」と不思議そうにしていました。

7月9日(金)

画像1
【献立】給食で世界旅行★シンガポール
シンガポールチキンライス ラクサ風スープ 美生柑 牛乳

 シンガポール料理をイメージした給食です。チキンライスは、鶏ガラのだしがしっかりしみておいしく炊き上がりました。スープは少しカレー風味が強かったように感じました。

7月8日(木)

画像1
【献立】
中華うま煮丼 海藻サラダ 牛乳

 豆腐入りのうま煮です。一皿で栄養たっぷりです。

7月7日(水)

画像1
【献立】★七夕★
五目ちらしずし あんかけたまご焼き 七夕ポンチ 牛乳

 七夕の行事食です。青い花から抽出したエキスをサイダーポンチに混ぜて 星型のナタデココとともに夜空を表現しました。色が濃くなりすぎないように気をつけて作りました。

7月6日(火)

画像1
【献立】旬のこんだて★とうもろこし
ホットチリドッグ さっぱりポトフ ゆでとうもろこし 牛乳

 旬のとうもろこしは、甘くてみずみずしく おいしかったです。
 八百屋さんが親切に皮をむいて納品してくださいました。その
お話を、お昼の放送で読んでもらいました。

体育学習発表会

画像1画像2画像3
6月24日(木)に体育学習発表会を行いました。

多くの保護者にお手伝いいただき、無事体育学習発表会を終えることができました。また、平日にも関わらず多くの方にご参観いただき、子供達も練習の成果を出し切ることができました。

ありがとうございました。

7月5日(月)

画像1
【献立】
ごはん さわらの梅みそ焼き いそか和え 呉汁 牛乳

 梅みそは、酸味がなく 梅びしおのうま味がありおいしく食べられます。いそか和えは、のりだれで和えた野菜です。混ぜるときにふわりとのりが香り、「いいにおい!」という声があがりました。

7月2日(金)

画像1
【献立】
スパゲティあけぼのソース フレンチサラダ 牛乳

 ホワイトソースにケチャップやカレー粉などを入れたオレンジ色のソースです。サラダはアスパラが入って夏の味でした。

7月1日(木)

画像1
【献立】
ジャンバラヤ とり肉とキャベツのスープ すいか 牛乳

 初もののすいかです。大きくて甘く、好評でした。

6月30日(水)

画像1
【献立】
鶏おこわ シルバーのごまみそ焼き もずく汁 牛乳

 もずく汁は、だし・もずく・三つ葉の香りがうまく調和して、上品な汁物になりました。

6月29日(火)

画像1
【献立】
黒ざとうパン レンズ豆のシチュー 野菜のアーモンドソース 牛乳

 パンは、黒砂糖の風味が良いアクセントになっています。野菜の味つけは、アーモンドパウダー、砂糖、しょうゆで作れます。

6月28日(月)

画像1
【献立】
チンジャオロース丼 ばんさんすう 冷凍みかん 牛乳

 「今日冷凍みかんだって」「冷凍みかん!」といううれしそうなざわめきが聞こえてきました。チンジャオロース、ばんさんすうも人気があります。

6月25日(金)

画像1
【献立】
和風スープスパゲティ ポテトのチーズ焼き 美生柑 牛乳

 まろやかなスープがおいしいスパゲティです。ポテトはホクホクで甘みを引き出せていました。美生柑も甘くジューシーで好評でした。

6月24日(木)

画像1
【献立】
ごはん さばの長ねぎソース たまごのすまし汁 牛乳

 焼いたさばに、長ねぎたっぷりのねぎソースをかけました。たまごのすまし汁は、子供たちに人気です。

なかよしタイム

画像1画像2
今年初めての「なかよしタイム」が行われました。
「なかよしタイム」は弥生小の縦割り班活動です。
第1回目は、顔合わせと6年生が各班のシンボルマークを考え発表してくれました。さくらんぼ、メロン、アサガオ…と、誰もがすぐに覚えられるシンボルマークです。6年生の下級生を思いやる優しさいっぱいの「なかよしタイム」でした。

6月23日(水)

画像1
【献立】給食で世界旅行★トルコ
ケバブサンド 夏野菜のさっぱり煮(トゥルル) メロン 牛乳

 ケバブは、スパイスやレモン果汁でとり肉をさっぱり味つけしていて、好評でした。煮物も、なすやトマトが入っていますが 嫌がる子はほとんどいなくて、よく食べていました。

6月22日(火)

画像1
【献立】旬の献立★えだまめ
五目うどん 枝豆とチーズの蒸しパン 牛乳

 野菜たっぷりの五目うどんです。枝豆は、新鮮なさやつきをゆでてから使いました。ていねいに作られています。

あいさつ運動

画像1画像2
年間を通してあいさつ運動が行われます。6月のあいさつ運動は6年生が当番で行いました。数人が正門付近に立ち、登校してくる下級生に「おはようございます!」と声をかけました。
気持ちのよいあいさつが1年中続くといいです。



    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31