10月29日(金)

画像1
【献立】
ミルクパン かぼちゃのポタージュ おばけポンチ 牛乳

 初めての「おばけポンチ」に、配膳前からみんなそわそわ。「何だろう?」「どうなるんだろう?」と気になって仕方ない様子でした。色を変えるために酸味を強めにしていましたが、喜んで食べてくれて良かったです。

10月28日(木)

画像1
【献立】 とれたて村給食★しめじ
駒ヶ根市産しめじの栗おこわ ししゃものカレー揚げ 豆乳仕立ての野菜汁 牛乳

 長野県駒ヶ根市のしめじです。弾力があり、新鮮さが感じられました。栗おこわに入れることで、子供たちは食べやすかったようです。

10月27日(水)

画像1
【献立】
キャロットライス とり肉のコーンフレーク焼き 野菜スープ 牛乳

 キャロットライスとにんじんごはんの違いって何ですか?という質問がありました。ただ何となく食べるのではなく、興味や疑問を持ってもらえるのは嬉しいことです。

10月25日(月)

画像1
【献立】
四川豆腐丼 海藻サラダ 柿 牛乳

 鮮やかなオレンジ色の柿を見て、「柿だ!」「柿だね〜」「秋の味覚♪」など、自然と旬を感じている姿が見られました。とても甘くて、おかわりも人気でした。

10月22日(金)

画像1
【献立】
チキンカレーライス グリーンサラダ 牛乳

 今日は弥生まつりでした。みんなとても楽しんだようです。カレーももりもり食べてくれました。

10月21日(木)

画像1
【献立】
豆もやしごはん 切り干し大根のナムル わかめとたけのこのスープ 牛乳

 「おいしそう!」とうれしそうに言ってくれる子がいました。料理を見ただけで味の想像ができるのは、すてきなことだなと思います。

開校65周年を祝って

画像1
11月15日の開校65周年を祝って、全校児童・教職員で写真撮影を行いました。

空に向かって万歳のポーズ。5・6年生で、65の人文字を作りました。

芝生の緑に心も体も育まれ、元気いっぱいの弥生小の子どもたちでした。

10月20日(水)

画像1
【献立】
ココアパン 秋の味覚シチュー 花野菜サラダ 牛乳

 さつまいもやきのこが入ったクリームシチューです。コクがあるのにいくらでも食べられそうなやさしい味で人気です。サラダはブロッコリーとカリフラワーのかわいらしいサラダです。

なかよしタイム

画像1
緊急事態宣言がようやく明け、久しぶりの仲良し班活動を行いました。
6年生の進行で、楽しく校庭遊びをしました。

和菓子作り体験

専門学校の先生に和菓子作りを教わりました。鹿の子のあずきを丁寧に付けたり、氷餅を振りかけたりする繊細な行程を、楽しみながら一生懸命に取り組みました。
画像1
画像2
画像3

10月19日(火)

画像1
【献立】★郷土料理で日本一周 新潟県★
ごはん 鮭の焼き漬け かきあえなます のっぺ 牛乳

 焼き漬けは、焼いた後にたれをかけることで身がしっとりとおいしくなりました。かきあえは、菊の花を和えた彩りのきれいな和えものです。すりごまと糸こんにゃくが入っておいしいのですが、甘酢味が子供たちは苦手なようでした。のっぺはとろみのついた煮物です。

10月18日(月)

画像1
【献立】
スパゲティミートソース イタリアンドレッシングサラダ みかん 牛乳

 ミートソースは人気があり、おかわりもよくしてくれます。サラダは、にんにくがほんのり効いています。

10月15日(金)

画像1
【献立】★給食で世界旅行 インドネシア★
ナシゴレン ソトアヤム ティムス 牛乳

 ナシゴレンはチャーハンのような料理で、甘めの味つけだったので「おいしかった!おかわりしたよ!」の声をたくさんもらいました。ソトアヤムはカレー風味のチキンスープ。レモンを少し入れてさっぱりさせています。ティムスはスイートポテトを揚げたもので、外側がサクサクして とてもおいしくいただきました。

10月14日(木)

画像1
【献立】
きつねうどん にんじんケーキ 牛乳

 別に似たお揚げがジューシーなきつねうどんです。にんじんケーキはにんじん特有のにおいがなく、苦手な子もおいしく食べられます。

10月13日(水)

画像1
【献立】
菜めし 五目肉じゃが ぶどう豆 牛乳

 ぶどう豆は、これなあに?という質問が多く、甘くておいしいお豆だよと伝えると、へえ〜と目を輝かせていました。

10月12日(火)

画像1
【献立】
たまごドッグ トマトとマカロニのスープ りんご 牛乳

 ふわふわのたまごがおいしいたまごドッグは、とても手間がかかりますが、人気のあるメニューです。

10月11日(月)

画像1
【献立】
ごはん さばのみそだれかけ おかか和え 根菜汁 牛乳

 甘めのみそだれが、さばにもごはんにもよく合います。さっぱりしたおかか和え、とろみのついた根菜汁もほっとする味です。

10月8日(金)

画像1
【献立】
わかめラーメン 青のりビーンズポテト みかん 牛乳

 わかめたっぷりのしょうゆラーメンです。ビーンズポテトは青のりの風味が後引くおいしさで、子供たちはおいしそうに食べていました。

10月7日(木)

画像1
【献立】
ひじきごはん さわらのてり焼き けんちん汁 牛乳

 さわらは身がやわらかく、ほんのり甘みも感じられておいしくいただきました。子供たちもよく食べていました。

10月6日(水)

画像1
【献立】
セサミトースト 白いんげん豆と肉の煮込み 柿 牛乳

 トーストは、ねりごま入りのペーストをぬっているのでコクがあります。煮込みにはウィンナーがたっぷり入っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31