11月27日(土)

画像1
【献立】
秋野菜のカレーライス コーンと野菜のサラダ 牛乳

 アートフェスティバル2日目です。
 カレーライス大好き!と喜んでくれていました。

11月26日(金)

画像1
【献立】
キムチチャーハン みそワンタンスープ りんご 牛乳

 今日は、アートフェスティバルです。みんながんばりました。人気のキムチチャーハンということもあり、残菜がとても少なかったです。

11月25日(木)

画像1
【献立】ふれあい農園会給食★だいこん
セルフフィッシュバーガー 板橋産だいこんのスープ みかん 牛乳

 板橋ふれあい農園会の大根です。とても大きくてみずみずしく、葉もきれいでまるごとおいしくいただきました。

11月24日(水)

画像1
【献立】 ★和食の日★
ごはん さばのみそ煮 いそか和え すまし汁 牛乳

 今日は、和食の日の献立です。みそやのり、だしなど和食に欠かせない食材を使っています。

11月22日(月)

画像1
【献立】
鶏ごぼうピラフ ミネストローネ りんご 牛乳

 鶏ごぼうのだしがしっかりしみた味わい深いピラフです。バターの香りが食欲をそそります。

11月19日(金)

画像1
【献立】郷土料理で日本一周★和歌山県
さばめし 僧兵汁 ふなやき 牛乳

 焼き鯖をほぐしてごはんにまぜたさばめし、肉と野菜たっぷりで元気が出る僧兵汁、黒糖とバターの風味がおいしいふなやきです。見本の給食を見た子たちから「おいしそう」と歓声があがっていました。

11月18日(木)

画像1
【献立】
ピザトースト とり肉とキャベツのスープ みかん 牛乳

 ピザトーストは、鮮やかな赤いソースととろーりチーズで見映えします。スープは鶏ガラのうまみがしっかり効いています。

11月17日(水)

画像1
【献立】
七穀ごはん 切り干し大根のたまご焼き 吉野汁 牛乳

 切り干し大根のたまご焼きには、ひき肉やにんにくが入って食べ応えがあります。吉野汁はとろみのついた汁とちくわがおいしい汁物です。

11月16日(火)

画像1
【献立】
五目うどん スティックスイートポテト 牛乳

 五目うどんは、具だくさんで満足感があります。だしがよくきいていて、とてもおいしいおつゆです。

日光移動教室 6年

画像1画像2画像3
11月8日〜9日 6年生の日光移動教室がありました。

初めての移動教室でしたが、進んで行動し、けがや病気もなく元気に過ごすことができました。

小学校6年生の よい思い出 になりました。

11月12日(金)

画像1
【献立】★弥生小65周年★
五目ずし 彩りかきたま汁 グリーンケーキ 牛乳

 周年お祝い給食です。彩りかきたま汁って何?グリーケーキって何入ってるの?と興味津々でした。グリーンケーキは、弥生小の芝生をイメージした抹茶ケーキです。

11月11日(木)

画像1
【献立】
ホイコーロ丼 ばんさんすう りんご 牛乳

 甘辛みそ炒めのホイコーロは、ごはんにぴったりです。春雨サラダのばんさんすうは、スルスル食べられます。

11月10日(水)

画像1
【献立】
みそラーメン 大豆とポテトのフライ 牛乳

 ラーメンとフライの組み合わせは大人気です。大豆はゆでてからでんぷんをつけて揚げているので、カリッとして豆の食感が苦手な人も気になりません。

11月9日(火)

画像1
【献立】
黒砂糖パン 豆乳グラタン 大根サラダ 牛乳

 グラタンは、牛乳を使わず豆乳でなめらかなソースを作りました。別に蒸したじゃがいもがほくほくで、おいしいグラタンになりました。いつも丁寧に作ってくださる調理員さんに感謝です。

11月8日(月)

画像1
【献立】
にんじんごはん さわらのごまみそ焼き さわにわん 牛乳

 にんじんごはんは、だしこんぶといっしょに炊き込むことで かむほどにうま味が味わえます。

11月5日(金)

画像1
【献立】給食で世界旅行★ブルガリア
胚芽パンシュガートースト とり肉のトマト煮込み フルーツヨーグルト 牛乳

 ブルガリアの料理からヒントをもらった給食です。フルーツヨーグルトはくだものの缶詰にヨーグルトを和えたシンプルなものですが、子供たちが大好きです。

11月4日(木)

画像1
【献立】
ごはん ピリ辛ふりかけ たらのもみじ焼き おひたし 牛乳

 たらはくせがなく、みそマヨネーズとよく合っていました。ピリ辛ふりかけは、刻み海苔をにんにく、しょうゆ、とうがらし、ごま油で味付けしたものです。ごはんがおいしく食べられます。

11月2日(火)

画像1
【献立】★文化の日の行事食★
ゆかりごはん 菊花蒸し もずく汁 牛乳

 ゆかりごはんは、いつも好きと言いに来てくれる子と、苦手〜と言いに来てくれる子の両方がいます。
 新メニューの菊花蒸しは、鶏団子にすりつぶしたコーンを乗せて蒸したものです。きれいな黄色に仕上がりました。

65周年記念 弥生祭り

画像1画像2画像3
 今年の弥生祭は異学年交流ということで、「きょうだい学級」で遊びを実施しました。2年ぶりの開催となり、お店の紹介集会や、当日の始めの会・終わりの会はオンライン配信で行うなど、感染予防の対策を講じながら無事に実施することができました。

 どの学級も、とても楽しそうなお店で、子どもたちはいきいきと活動していました。「来年はいろいろなお店に行きたいな!」そんな声が多く聞こえてきました。

11月1日(月)

画像1
【献立】
ごはん 肉豆腐 糸寒天のごま酢あえ 牛乳

 肉豆腐は、豆腐をだしじょうゆで下煮をしてから具と合わせてにているので、しっかり味がしみています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31