6月7日の給食

画像1
ボロネーゼパスタ、イタリアンドレッシングサラダ

板橋区は北イタリアのボローニャと交流があります。板橋区立中央図書館には、ボローニャ絵本館がありボローニャの絵本を読むことができます。
今日は、ボローニャうまれのボロネーゼを給食で作ってみました。ひき肉はあらびきにして肉が主張するように、パスタは、ペンネを使いました。

6月6日の給食

画像1
夏野菜の中華丼、茎わかめサラダ

夏野菜の中華丼は、コーンと枝豆を入れ、見た目や味わいを夏らしくしました。ちょうど今旬のアスパラガスも加えて、いつもと違う中華丼にしました。

6月5日の給食

画像1
シナモントースト、チキンポトフ、ひじきとパプリカのサラダ

シナモントーストは、胚芽食パンに、シナモン、さとう、バターをまぜあわせて塗りました。シナモンが苦手な児童が多いかと心配していましたが、よく食べていました。
胚芽パンとの相性もとても良かったです。

※牛乳を入れ忘れて撮影しました。

6月4日の給食

画像1
山坂達者飯、ししゃものカレー焼き、キャベツのみそ汁

山坂達者飯は、鹿児島県で考えられた混ぜご飯です。
大豆とさつまいもを揚げ、醤油・さとう・みりん・白ごまで作ったたれにからめ、ご飯に混ぜ合わせます。揚げている具材が、かみ応えがあり、顎を鍛えるために、今回「かみかみ献立」として取り入れました。

5月31日の給食

画像1
ごはん、アジフライ、最上町産アスパラのサラダ、みそ入りけんちん汁

「とれたて村給食の日」
山形県最上町からとれたて新鮮なアスパラガスが届き、サラダにしました。
とても甘くておいしいアスパラガスでした。

5月30日の給食

画像1
マーボー豆腐丼、茎わかめと大根のあえ物

体育学習発表会の練習で、学校が活気づいています。
気温が高かったり、体を動かした後に、今日の献立は食べやすかったようです。

5月29日の給食

画像1
みそラーメン、フレンチポテト、フルーツポンチ

フルーツポンチには、みかん、パイナップルとともに寒天を入れました。寒天は食物繊維がたっぷりはいっているので、フルーツポンチには毎回入れています。

5月28日の給食

画像1
ごはん、ししゃものピリ辛焼き、切り干し大根の炒め煮、けんちん汁

「切り干し大根の炒め煮」
切り干し大根を使った料理の中で最初に思い浮かぶのが切り干し大根の炒め煮ではないでしょうか。
食べ慣れていない児童が多くいたので、また何度か給食でだしていこうと思います。

5月27日の給食

画像1
アーモンドトースト、白インゲンのカレースープ、メロン

メロンは、旬の果物です。八百屋さんが熟れてちょうどおいしい頃合いのものを納品してくださったので、香りの良い甘いメロンを味わうことができました。

5月24日の給食

画像1
五目かけうどん、肉まん風蒸しパン

「肉まん風蒸しパン」は、肉まんの具材の入った蒸しパンです。朝から楽しみにしてくれている児童が多く、嬉しかったです。

5月23日の給食

画像1
ゆかりごはん、新じゃがのそぼろ煮、野菜の甘酢和え

じゃがいもは貯蔵ができるので、1年中スーパーなどで見かける食材ですが、「新じゃが」は掘ってすぐのものです。新じゃがは皮ごと食べられたり、水分が多くみずみずしいのが特徴です。
「新じゃがのそぼろ煮」は新じゃがを素揚げして、そぼろあんにからめました。

5月22日の給食

画像1
ドライカレー、福神漬け風サラダ、フルーツヨーグルト

「福神漬け風サラダ」は、生姜の香りのする福神漬けのような味付けのサラダです。本来福神漬けは何種類もの食材を使っていますが、今回は、大根、きゅうり、レンコンを入れました。レンコンのシャキシャキとした食感がとても良かったです。子供たちにも好評でした。

5月21日の給食

画像1
コーンごはん、鶏の梅みそ焼き、ごまあえ、オレンジ

梅の実がなる時期なので、梅を使った料理を5月に出しています。
「鶏の梅みそ焼き」には、練り梅を使いました。梅がほんのり香り、ご飯がすすむ味付けになりました。

5月20日の給食

画像1画像2
ホットドッグ、チキンクリームスープ

赤塚小のホットドッグは、ひとつずつアルミホイルに包んでいるので、片付けの声かけをします。それぞれが小さくまとめてくれると、午後の片付けをする調理員がとても助かりますし、ゴミをまとめる袋も少なくすみます。
自分のことだけでなく、片付けやその先を考えて行動できる人になってほしいと願っています。

二枚目は、それぞれの小さくまとめたアルミホイルです。
丸めたり、平たく畳んだりそれぞれ工夫していました。

5月17日の給食

画像1
酢五目、鮭の塩焼き、利休汁

「酢五目」は、東京都大島の郷土料理です。
「利休汁」は、ねりごまを入れた汁物です。八十八夜に合わせて、5月には抹茶を献立に組み込んでいました。今回は、茶人・千利休が好んで食べていたといわれていた「ごま」を入れた利休汁を出しました。

5月16日の給食

画像1
キムチチャーハン、たまごスープ、デコポン

韓国の漬物「白菜キムチ」と日本の漬物「たくあん」を入れた「キムチチャーハン」です。
5年生の児童から、「もう少し辛いキムチチャーハンを食べてみたい!」とリクエストがありましたので、次回の時はもう少し辛い仕上がりにしてみようと思います。

5月15日の給食

画像1
ごまごはん、鰆の香りソースかけ、春野菜の豚汁

「香りソース」は青しそを刻んで入れました。青しその香りが食欲をそそりました。
子供たちの反応もとてもよかったです。
春野菜の豚汁は、春キャベツ、新玉ねぎを入れました。

5月14日の給食

画像1
たまご丼、ビーンズサラダ

ビーンズサラダには、大豆、ひよこ豆、枝豆を入れました。
ドレッシングは、玉葱を入れたドレッシングです。ご家庭では、サラダにレトルトのミックスビーンズをトッピングすると、食べ応えが増し、満足感が出ます。

5月13日の給食

画像1
あげパン、ワンタンスープ、デコポン

「あげパン」は、東京都の大田区の学校給食が発祥といわれています。
赤塚小で好きな給食アンケートをとると、上位に入る人気メニューです。
今回は、さとうをまぶしたシンプルなあげパンにしました。

5月10日の給食

画像1
ごはん、かつおの揚げ煮、けんちん汁

「かつお」は旬の時期が2回ある魚です。
初夏にかけてとれる「初がつお」、秋にとれる「戻りがつお」です。
魚には旬があるので、旬の時期に合わせて魚の種類を選んでいます。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30