来訪者の方へ

「けん玉」と「さくら草」の板橋区立若木小学校ホームページへようこそ!

新着記事

  • 【校長日記】保護者会ありがとうございました

    本日は、学校公開の後に保護者会を実施しました。平日の開催でしたが、御参加くださった保護者の皆様、誠にありがとうございました。「ともに生きる  ともに育てる」今後もよろしくお願いいたします。

    2025/09/19

    できごと

  • 【校長日記】道徳授業地区公開講座

    本日は、道徳授業地区公開講座として全学級で道徳科の授業を実施・公開しました。それぞれのクラスの黒板を見ると、子どもたちから様々な意見が出て盛り上がり、深く考えることができたのが伝わってきます。

    2025/09/19

    できごと

  • 【校長日記】一人一人の活動が保証されたティボール

    3年生 体育 ティボール今日は涼しく、校庭体育「ティボール」ができました。ティボールは、攻撃と守りが交代しながら試合が進むのと、攻撃の際にも一人一人の「打つ」ことが保証されたゲームです。攻守が入り混じ...

    2025/09/19

    できごと

  • 【校長日記】輝く名前

    3年生 図工段ボールに自分の名前をデザインして、切り落とした余白にカラーセロファンで飾る作品です。字の一画一画が落ちないようにデザインしたり、細かくカッターナイフを操作したりと中々難しそうですが、難し...

    2025/09/19

    できごと

  • 9月19日の給食

    献立 (わかぎ給食)わかめと豆腐のみそ汁かつお飯ぎゅうにゅう& りんご今日は19日、食育の日です。記念日なので、「わかぎ給食」です。「かつお飯」は角切りにしたかつおに下味を付け、揚げたものにタレを絡め...

    2025/09/19

    給食献立

  • 【4年】スケルトン清掃車出前授業

    4年生 スケルトン清掃車出前授業ゴミの分別や3R、ゴミ収集車についてのお話を聞きました。実際に分別してみたり、ゴミ収集車にゴミを入れたりなど、全員が体験しながら学びました。来週には社会科見学で多摩川清...

    2025/09/18

    できごと

  • 【4年】算数 研究授業

    17日(水)5時間目は4年生算数の研究授業でした。2けたの数でわる計算の授業です。あまりの大きさについて、どう説明したら分かりやすいかみんなで考えました。研究授業でたくさんの先生が見にきていることもあ...

    2025/09/18

    できごと

  • 9月18日の給食

    献立 スパゲティミートビーンズソース コールスローサラダ バナナ今日は昼休みに児童集会があるので、食べやすいメニューにしました。コールスローサラダはファーストフード店で出されているコールスローサラダに...

    2025/09/18

    給食献立

  • 【校長日記】研究授業 先生たちも学びました

    4年生 算数本日は、今年度2回目の校内研究授業で4年生の算数「2けたの数でわる計算」の学習でした。170÷50の答えは「3あまり2」なのか「3あまり20」なのか。子どもたちもあまりの大きさについて考え...

    2025/09/17

    できごと

  • 【校長日記】涼しい住まい方で快適に

    6年生 家庭科暑い季節を快適に過ごすための工夫について話し合っていました。暑い暑い夏だったので、子どもたちからも実体験に基づいた様々な工夫が発表されていまいた。「暑い」「寒い」を嘆くのではなく、少しで...

    2025/09/17

    できごと

新着配布文書

出欠連絡フォーム