クレーンゲーム No.1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
友達と一緒に作ったクレーンゲーム。
「もっときれいにしよう」と、
周りの段ボールに色のテープを貼っていきます。

少しすると、
年少さんがお客さんで来てくれました。
「楽しいですよ」と、声を掛けると、
たくさん来てくれました。

クレープ屋さん No.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美味しいクレープを作ろうと、
張り切っている年長さん。
できあがるまで、
年中さんもじっと待っています。

クレープに入れる果物が多いと、
包むのが大変ですが、
店員さんが協力してクレープを作っていました。

美味しそうなクレープは、
大型積み木で作ったテーブルと椅子の
ところで食べます。
「おいしいね」と嬉しそうな子どもたちです。

食べ終わったクレープは、
自分たちが作った材料置き場に戻していきます。
クリームがついたところは、
雑巾で拭いて戻していました。
自分たちが一生懸命作った材料だから、
丁寧に扱っていました。

クレープ屋さん No.1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クレープの具を一生懸命作って、
やっと開店したクレープ屋さん。
昨日は、同じクラスの友達がたくさん買いに来てくれましたが、
今日は、年中さんや年少さんが来てくれました。
張り切ってクレープを作る子どもたち。
お客さんの好みを聞きながら、
一生懸命作っています。

鉄棒に挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
壁面に、たくさんのシール!
子どもたちの頑張りをシールで表しています。
今、鉄棒に挑戦したい子が
たくさん頑張れるように配慮したシール。
何度も何度も挑戦して、鉄棒が上達しています!
自分から取り組むことのすばらしさを体験しています。

大きな山作り

画像1 画像1
画像2 画像2
友達や先生と一緒に、山作り。
大きな山が作れるようになってきています。
みんなで力を合わせて、
できた時の満足感!
ステキな体験をしている子どもたちです。

とっても風が強い日に…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
風の強い日がありました。
子どもたちは、
その風をどんなふうに感じるのでしょうか?

担任の先生のアイデアで、
風を受けて飛ぶ簡易の凧を
提示することにしました。

風が強いので飛んでいってしまうか心配しましたが、
案の定、風を受けて上にあがる凧を喜ぶ子どもたちの姿がありました。

しかし、それだけでは終わりませんでした。
風を受けて自分の手を離れた凧が
風の力で地面の上を動いていきます。
ずるずると引っ張られるように動く様は、
見ていて楽しい動きです。
子どもたちは、思わずその動きに見とれています。

そのうちに、
上に上がっていく凧を発見!
自分でも同じように、
上に投げ上げる様子がありました。

風という自然の力を感じて遊ぶ姿。
それは子どもたちが体中で感じたことを
動きを伴って表す姿です。

そして、
子どもたちが面白いと思ったことを繰り返し楽しむ様子は、
私たち教員の予測をはるかに超えていました。
子どもたちの自分から取り組む自主性、不思議だと思う探究心、新たなことを考える想像力のすばらしさに、改めて驚いたひとときでした。


クレープやさん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美味しいクレープを作ろうと、
クレープの中に入れる材料を
自分たちで考えて丁寧に作っていました。

たくさん材料が揃ったので、
いよいよ、クレープを販売することになりました。
友達と相談しながら、
クレープに入れる自分の好みの材料を入れてくれて、
クリームの希望も聞いています。

美味しいクレープ屋さんができました。
ケーキも一緒に売っています。

クレーンを作って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分が知っている物ややりたいことを
実現していく子どもたち。
自分の発想で、先生の援助を受けながら
楽しい遊びがどんどん展開していきます。

お金を入れて、ボタンを押すと、
手動でクレーンを動かしてくれて、
作ったぬいぐるみが出てきます。
何がが出てくるか、楽しみです?

高校生との交流 No.3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高校生にトンネルを作ってもらって、
遊びました。
どんなトンネルを作るか、
高校生にも考えてもらいました。

楽しい時間は、あっという間に過ぎていき、
次回の1週間後にまた合うことを約束してお別れです。
また、会える日が楽しみですね。

今日の交流の反省や次の交流に向けて
交流後に話し合うことは、
高校生の学びにつながることでしょう。

高校生との交流 No.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高校生と触れ合う時間の楽しそうな笑顔。
感染症の制限が無くなって、
できることが増えています。

実際に触れ合えるようになったことは、
とても大きな変化です。

子どもたちからも、高校生からも、
こぼれる笑顔。
人と触れ合う楽しさや嬉しさを感じて、
心豊かな人に育ってもらいたいと思います。


高校生との交流 No.1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高島高校との交流は、2回目です。
延期して今日になりました。
高校生と久しぶりの再開に、
大喜びの子どもたち。
楽しい時間を過ごしました。

ラディッシュを食べました(年長組)

画像1 画像1
ラディッシュが大きくなったので、
収穫して食べました。
辛みは少なく、美味しくできていました。

10月・11月誕生会(年中組・年長組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月の誕生会ができなかったため、
11月の誕生会と一緒に行うことに
させていただきました。
予定が変更になってしまいまして、
申し訳ありませんでした。

10月と11月生まれのお友達を
たくさんお祝いしました。

お楽しみは、サキソフォーンのミニコンサート。
元板橋区の音楽教諭でもあり、
現役でバンドをしている先生です。
サキソフォーンの素敵な音色と軽快な音楽に、
子どもたちは喜んで歌ったり、
手拍子をしたり、体を動かしたりしていました。
来てくださった保護者の方は、
懐かしいメロディーに大喜びです。




11月誕生会(年少組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月生まれのお誕生会。
誕生会をすることが分かって、
座って話を聞くことができるようになってきています。

自分の番が回ってくるのが楽しみですね!

遠足後の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
遠足に行った後の振り返りをする時間では、
細かいところまで気が付いて、
よく見ていた子どもたち。

先生が子どもたちの声を聞き取って、
紙に書き加えていきました。

昨年度の経験から、
遊園地を作ることを張り切っている年長さんです。


図鑑を見ながら

画像1 画像1
3歳の子どもたちが、
友達と論議を交わしている?

二人の間にあるのは図鑑です。
興味があることは、
自分の思いがたくさん出てきます。
そんな時間や空間を大切にしたいですね。


ミニ運動会 No.3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後に、リレーです。
走る姿も格好よくなった年長さん!
年少さんもお客さんになって、見ていました。
一生懸命走る子どもたちに、
たくさんの拍手!!

みんなが応援する中、
バトンをつないで、
最後まで走った年長さんです。

ミニ運動会 No.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そして、バルーン。
友達と気持ちを合わせて、
頑張ります。

ミニ運動会 No.1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、年長組のミニ運動会。
当日は、幼稚園最後の運動会に、
欠席が多くなってしまい、
演技は披露しましたが、少ない人数。
体調が回復したところで、
みんなで頑張った姿を見てもらえるように、
本日、ミニ運動会を設定しました。

保護者の皆様が見守る中、
まずは、ソーラン節!

みんなの広場 No.3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その後は、楽器遊び。
本物のスズやタンブリンを使ってみました。
楽しかったですね!

最後は、歌を歌ったり、
楽しいお話を聞いたりしました。

またいらしてくださいね!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31