お部屋で、ダンス!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
好きな曲をかけて、
曲に合わせて、踊ります。
自分なりの動きを楽しんでいます!

今日の砂遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も、砂場で山作り。
今日のメンバーは、どんな山を作るのでしょうか。
トンネル作りが上手になっている年長さんです。

鉄棒に挑戦!

画像1 画像1
鉄棒を握って、挑戦です!
いろいろなことを試して楽しんでいます。

ビールケースを運んで…

画像1 画像1
画像2 画像2
ビールケースを先生と一緒に運んで、
お店屋さんらしきものができあがりました。

砂に少し水を混ぜて、お料理作り。
おいしいスパゲッティ、カレー、たこ焼きが
できあがっていきます。


フィンガーペインティング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
緑色のゆび絵の具を使って、
フィンガーペインティング!

ゆび絵の具の気持ちよい感触を楽しんで
たくさん遊びました。
開放感を味わって、
勢いを増していった、年中さんです。

高二小1年生との交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨が上がって、高島第二小学校の校庭へ
行くことができました。

1年生が先日の運動会で踊った踊りを
年長さんに見せてくれました。
つぼみ保育園の子どもたちも、
一緒に見学をしました。

運動会でもとても上手に踊っていましたが、
今日も、ステキでした。
やっぱり1年生はすごい!
そんな気持ちになりました。
1年生も、幼稚園の子どもたちに見せようと、
一生懸命でした。

その後は、広い校庭での鬼ごっこ。
たくさん走って、楽しかったですね。


誕生会 No.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
年中さんと年長さんの誕生会は、
ホールで行います。
年長組がしっかりと司会を務めました。

お楽しみは、先生方による出し物です。
今日は、タングラム。
はじめは四角い形になっている小さな部品が移動すると、
いろいろな形が見えてきます。
楽しかったですね。

誕生会 No.1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
年少さんの誕生会は、
学年合同でお部屋で行います。
5月生まれの誕生会。

お楽しみは、「はらぺこあおむし」
ステキな音楽が流れているところに、
あおむしやちょうちょの人形が登場!
楽しいお話を見ました。

引っ越し鬼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
園庭におうちが2つ。
1つの家に集まると、
先生の「お引っ越し〜」の合図で、
もう一つの家にお引っ越しします。

家を移動するだけなのですが、
先生につかまらないように、
楽しく走っています。

ホールでのびのび遊んでいます

画像1 画像1
画像2 画像2
雨が降っていたので、
外に出られず、保育室の中で遊びます。
年長さんは、ホールで、
自分たちの遊びのイメージをふくらませて、
友達とのかかわりを楽しんでいます。

竿を持って、魚釣り。
今日は、何が釣れるでしょうか。

テントの中では、布団のつもりの布を敷いて、
お休み中です。


3歳児の世界

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
砂場で見つけた少し堅くなった砂のかたまり。
それが、子どもにとっては、
ダイアモンドにもなります!
素敵なものを見つけると、
友達とのやりとりも楽しくなってきます。

山を作って、穴を掘ろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
山作りが楽しい幼児が集まって、
大きな山を作りました。
その後は、トンネル作り!
今日は、どんなトンネル作りに
なるでしょうか!
楽しみです。

避難訓練の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
これから避難訓練という時。
年少さんは、年長さんと年中さんが避難する様子を
園庭で見ることになっています。
とても上手に園庭に集まることができました。

少し早く集まれたので、
「あなたのお名前は?」の遊びをして
待っていることになりました。
今日は、どこから始まるのでしょうか?
よーく見ている年少さんです。


色水遊び

画像1 画像1
2色の色水を混ぜると、色が変わっておもしろい。
さっそく気付いた子が、
「あ、違う色になった。さっきまで黄色だったのに」
遊びの中で、いろいろなことに気付いています。

電車ごっこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
段ボールで作った電車で、出発!
線路にそって、おでかけです。
友達の電車と連結!
子どもたちのイメージが
広がっていきます。

雨の日も、体を動かして…

画像1 画像1
雨の日も、ちょっとした工夫で、
体を動かして遊んでいます。
玄関も、遊びの場に変わって、
楽しいひとときです。

電車作り

画像1 画像1
自分の好きな物は、
とことんこだわって、
ステキな作品に作ることができます。
大好きな物だから、工夫して作ることができるのです。

かき氷屋さん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
年長さんのかき氷屋さん。
先生と一緒にかき氷器や材料を作りました。

氷を入れて、ぐるぐる回すと、
美味しいかき氷のできあがり!
お客さんの好きな味に仕上げてくれます。

今日は、お休みの子が多かったので、出張販売!
1階では、年中さんも年少さんも、
お客さんになって、何回も来てくれました。

みんなで、変身ごっこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「へんしん、へんしん」
何に変身するのでしょうか。

子どもたちの身近にいる動物や虫に変身!
ウサギやへび、だんごむし、、、。
みんなで楽しみました。

年長さんの話し合い

画像1 画像1
画像2 画像2
自分の考えをたくさん言えるようになってきた年長さん。
どうやってチーム分けをするか、一人が考えを出すと、
「○○な方がいいんじゃない」、など、いろいろな考えが出てきます。

自分の考えが言えるのは、とても大切なこと。
「決めないと、時間が無くなっちゃうよ」と言う子もいて、
しっぽとりの実現に向けた子どもたちの話し合いがありました。
しっぽとりはやりたい、でもどうやってチーム分けをするのか、
大事な話し合いとなりました。

自分の考えはあっても、やりとりを進めていくのは難しいところ。
ある程度、話し合いが進んだところで、先生が入り、
自分たちでチーム分けの方法を考えていきました。

このような経験が、自分で考えたり工夫したり、
協力したりすること、すなわち[協同性]につながっていきます。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31