リズム「まわせ!まわせ!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
澄み切った青空の下
カラフルなポンポンの
金色アクセントが光って
きれいでした

楽しそうに踊る年少組の姿を
年長組がニコニコして
見守っていました

親子競技「それいけ!おやこにんじゃ!」

画像1 画像1
画像2 画像2
先生が おうちの方の役になって
親子競技を行いました

デカパンを履いて走った後
子どもが乗った蓮の葉を
おうちの方に引っ張っていただきます
力が必要です
よろしくお願いします

高島にこにこスポーツ大会全体練習(年少組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日 延期になった
年少組の高島にこにこスポーツ大会全体練習を
高島第二小学校の校庭で行いました

年少組なりに見通しをもって取り組めるよう
校庭に行く前に
今日の流れについて
先生の話を聞きました

プログラムの順番に進めました

年長組が拍手したり応援したりしてくれました

実習生とゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
実習生の部分実習3回目

チームに分かれて
オセロゲームをしました

チームごとの作戦会議
今までの経験の積み重ね
自分の意見を伝えたり
友達の考えを聞いて取り入れたり
さすが年長 上手ですね

オセロゲームは
オセロをひっくり返しても
すぐに相手チームにひっくり返されて
その繰り返しで
最後まで勝敗が分かりません
チームの作戦を生かしている姿も見られ
とても楽しそうでした

実習生は
明日から年少組に入ります

ドングリをつかって

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
年長組は
年少組の全体練習を見るのを
楽しみにしていましたが
残念 延期です

保育室では
ドングリをつかって
ネックレス ブレスレット モビールなどを
つくって遊びました

電車と線路をつくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
保育室の製作コーナーで
牛乳パックを使って電車をつくりました

その後
友達と一緒に
廊下で線路や鉄橋 踏切を工夫してつくって遊びました

保育室でごっこ遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本当は今日は
年少組の全体練習でした

しかし朝から雨が降り
とても寒くて天候が悪いため
延期になりました

年少組は登園後
保育室でごっこ遊び
中型積み木や衝立を使って
自分たちの遊び場をつくり
必要なものをつくりながら
好きなものになりきって
ごっこ遊びを進めています

好きなものになりきるために必要な衣装を
カラービニールを自分で切ってつくりました

素敵な衣装ですね

実習生の手遊び&紙芝居

画像1 画像1
画像2 画像2
実習生の2回目の部分実習

「あんパン しょくパン」の手遊びをした後
紙芝居「パンのおやつ」の読み聞かせを見ました

今日も楽しかったですね
明日の部分実習も楽しみです

リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入場から退場まで
リレーを行いました

年長組の迫力あるかっこいい走り
年少組は見とれていました

年少組にとって
年長組は憧れのかっこいい存在ですね

係の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
年長組は
高島にこにこスポーツ大会で
係の仕事も行います

体操係か司会
自分で選んだ仕事を務めます

みんなの前でお手本となって体操をしたり
みんなの前でマイクで司会の言葉を言ったり
頑張りました

高島にこにこスポーツ大会全体練習(年長組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は高島第二小学校の校庭で
24日に行われる
高島にこにこスポーツ大会の全体練習をしました

感染症対策のため
学年別に行います
今日は年長組が
プログラムのはじめから最後まで行いました

その姿を年少組は見たり
ポンポンをもって応援したりしました

実習生の手遊び&絵本

画像1 画像1
画像2 画像2
実習生の初めての部分実習

みんなで「ピクニック」の手遊びをした後
「ピクニックにいこう」の絵本の読み聞かせを見ました

とても楽しい時間でしたね

よさこい 互いに見合ってみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
年長組 よさこい
学級ごとに踊る姿を見合いました

そして
踊りを見て気が付いた
友達の良いところ頑張っているところを
手をあげて発表し合いました

手が耳につくほど上がって伸びていてかっこよかった
跳ぶときの足が高く上がっていって良かった
リズムにぴったり合っていた…

友達に褒められて嬉しいですね
褒められると
もっと もっと頑張ろうとする意欲が増します

園庭で…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高島にこにこスポーツ大会に向けて
年少組は園庭で
体操をしたり
かけっこをしたり
親子競技のデカパン競争をしたりしました

保護者に皆様には
親子競技でデカパン競争を
親子で一緒にやっていただきます
親子で気持ちや動きを合わせることが大切です
どうぞ楽しみにしていてください

しっぽとり大好き

画像1 画像1
画像2 画像2
高島幼稚園の子どもたちは
「しっぽとり」という鬼遊びが大好きです

体を動かして遊ぶのが気持ちのよいこの頃
毎日 友達と誘い合って
しっぽとりをして遊ぶ姿が見られます

年少組は友達を追いかけてしっぽをとったり
友達に追いかけられてしっぽをとられたり
楽しんでいます

年長組は「助け鬼」のルールが加わり
友達を助けたり 友達に助けられたり
陣地を守ったり しっぽをとりに行ったり逃げたり
頭も使って 状況に応じて判断した動きや
友達と声を掛け合っての作戦実行など
同じ「しっぽとり」でも
発達段階によって遊びが発展しています

今週の水曜日から来ている実習生も仲間入り
一緒に しっぽとりをして遊びました

ラディッシュを収穫して食べました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
年長組が種をまき
毎日大切に世話をして育てたラディッシュ
日に日に大きくなり
今日 収穫しました

あんなに小さな種だったのが
自分たちが世話をしたことによって
芽が出て 少しずつ生長し
収穫できるまで大きくなるなんて
とても嬉しいことですね

自分たちが育てたラディッシュ
塩もみでいただきました
ちょっと辛みがあったけれど
みずみずしくて美味しかったですね

フウセンカズラ

画像1 画像1
画像2 画像2
園庭に
フウセンカズラの緑のカーテンがあります

茶色くなったら
とることができるのですが
手の届く下の方は
既にとられてしまってありません…

頭を使って…
ビールケースを重ねた上に乗って
とることができました
友達がビールケースに乗っているときは
安全のためビールケースを押さえてあげています

ハートマークのフウセンカズラの種
子どもたちは大好きです

校庭で リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
年長組
校庭でリレー

本番が近付いてきたので
そろそろ本番の走順を決める時期です

スターター アンカー
最後の方に走る人…
何度もリレーをするうちに
足の速い人がやったほうが
チームが勝てることが分かり
選ばれるようになってきました
自分が走りたい順番ではなく
チームが勝つために
みんなのことを考えるようになってきました

本番では
入退場の先頭は先生ではなく子どもです
今日から子どもが先頭で
入退場をやってみました

玉入れ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
年長組
園庭で玉入れ

本番に向けて
入場から退場までやってみました

好きな遊びの中でも
かごをねらって投げ入れる経験を積み重ねているので
前よりも玉が入るようになったなあ
投げる動きが上手になったなあと思いました

本番用のポンポンを使って踊ろう♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
年少組
校庭で踊りました

今までは練習用のポンポンだったけれど
今日から本番用の素敵なポンポンを使いました
オリンピックカラーでピカピカ光ります

入場から
隊形移動
退場まで…
覚えることが沢山あったけれど
とっても楽しそうに踊っていました♪
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31