年長の刺激を受けてケーキ屋さん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
年少組
昨日 年長組のケーキ屋さんに遊びに行って
とても楽しかったので
年長組の刺激を受けて
まねをしてケーキをつくり
ケーキ屋さんごっこをして遊びました

買いに行くと
「落ち葉がお金だから拾ってきてね」
と言われました
秋ならではの自然物も遊びに取り入れています

友達がお客さんになって遊びに来てくれて
「〜ください」「〜円です」「どうぞ」…
動きや言葉のやりとりを楽しんでいました

みんなの広場のためにメダルつくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明後日10月7日(木)10時から
未就園児の会「みんなの広場」があります

体操 玉入れ かけっこなど
運動会ごっこをして遊びます

今日は 年少組との交流で
未就園児にプレゼントするメダルをつくりました
素敵にできたので
自分にもメダルをかけてみました

未就園児親子の皆様
10月7日(木)
是非 遊びにいらしてください
年少組も楽しみに待っています

広い校庭で よーいどん!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
年少組
みんなで校庭に行きました

高島にこにこスポーツ大会の開会式の後
並んで体操をする練習をしました

その後 よーいどん!
名前を呼ばれたら
手をあげて返事をします
広い校庭を思い切り走りました

よさこい 振り返りを次回につなげよう

画像1 画像1
画像2 画像2
高島にこにこスポーツ大会に向けて
よさこいの踊りが
日に日に かっこよくなっています

踊りの後は みんなで振り返り
どこが良かったのか
もっとどうすればいいのか
次回の目標は何か
思いや考えを出し合って
共有しました

泥団子をつくるために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
泥団子をつくるために
根気よく取り組んでいます

小石で凸凹しないようにかけるふるい
目が粗いものよりも
細かいほうがいいことに気が付きました

細かいふるいをかけた土は
サラサラ
気持ちがいいです

小さなスプーンで慎重に
水を加えています

ケーキ屋さん

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日 お客さんで来たかったんだけれど
片付けの時間になって
来ることができなかった年少組

今日は年長組のケーキ屋さんに
お客さんになって行き
おいしいケーキを食べることができました

高島幼稚園では
遊びや生活の中で
年少年長 自然な関わりが見られます

素敵な年長組のケーキ
年少組にとって
遊びの刺激になるでしょう

自然物で飾った壁掛け

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日 自然物を飾ってつくった壁掛け

ボンドを乾かすために
廊下に置いてありました

とても素敵なので紹介します

校庭でリレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
年長組
初めて高島第二小学校の校庭で
リレーをしました

中休みに到着したら
昨年の卒園児
前の年長さんに会えました

園庭と比べて
校庭は距離が長く
走りがいがありました

1回戦終了後
学級ごとに話し合って
走順を決め直しました
何度もリレーをするうちに
最後の方の走順が大事だということに
気が付いてきました

自然物を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
年長組
集めたドングリや種や落ち葉などを
ボンドで貼り付け
壁掛けをつくりました

素敵な秋の壁掛けができそうです

園庭でケーキ屋さん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週
ホールで遊んだケーキ屋さん

ホールだとあまりお客さんが来ないので
賑わいのある園庭にお店をつくりました

さっそく隣の学級の友達が
お客さんになって
遊びに来てくれました

園庭で遊ぶと
いろいろな友達 異年齢との関わりが生まれます

輪になって踊ろう♪

画像1 画像1
画像2 画像2
高島ニコニコスポーツ大会に向けて
年少組は輪になって踊りました

円になると
左右が逆になりがちなので
同じ方向を向いて
歩けるように練習しました

サンマを焼いて

画像1 画像1
年少組
登園後の好きな遊びの時間

友達とサンマを焼いて
料理をしていました

秋ですね

ダンシング玉入れ

画像1 画像1
画像2 画像2
年長組のダンシング玉入れ

音楽が鳴ったら踊り
音楽が止まったら
カゴをねらって玉を投げ入れます

鳴子を鳴らして よさこい

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の練習で覚えた隊形移動

今日は鳴子を鳴らしながら
やってみました

踊りも踊って♪
さすが年長組
頭と体を使い
日に日に上達しています

ケーキ屋さん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろな素材やドングリを使って
ケーキやパンやドリンクの店が開店

お店に行くと
選んだ品物をトレーにのせて
テーブルまで運んでくれました
ナイフで切ってくれる大サービス!

見た目もきれいでかわいらしいく
とっても美味しかったです

光る泥団子をつくるためには…

画像1 画像1
画像2 画像2
砂と土を混ぜてつくった泥団子

固まると…
崩れた場所があったり
小さい石が凸凹していたり…

思うようにできなかったため
いろいろ調べて考えて
砂と土をふるいにかけて
小石を取り除いた
さらさらな材料を使うことにしました

上手くいかなくても
どうしたらいいか考えて
もう一度 一からやり直すことも
とても大切な体験ですね

玉投げ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
年少組の一斉活動
玉を赤いリンゴと白いナシに見立てて
マット川の向こうの動物さんにあげるイメージで
投げる遊びをしました

2回目は
もも組VSすみれ組

3回目は
もも組すみれ組VS先生

遊びながら
投げる動きを楽しみました

ドングリの不思議

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
樋にドングリと水を流して遊んでいると
バケツの水に浮かぶドングリと
沈むドングリがあることに気が付きました

なんでだろう?
不思議なことに思いをめぐらせる
大切な体験です

これは浮かぶね
これは沈むね
なんでだろう?
不思議だね?
繰り返し 繰り返し
試して遊びました

ひょうたん鬼

画像1 画像1
画像2 画像2
好きな遊びの時間
天気のいい日は
園庭で体を動かして遊びます

ひょうたん鬼…
ひょうたんの形のラインの中を
鬼に捕まらないように逃げます

はじめは鬼役の先生から逃げるのが楽しかったのですが
子どもも鬼役になって
逃げたり追いかけたり捕まえたり
友達同士の関わりも楽しんでいます


さかあがり できたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オリンピックの刺激もあり
2学期に入ってから
年少組は 好きな遊びの中で
毎日 鉄棒に取り組む姿が見られています

さかあがりに挑戦する姿も見られ
先生にコツを教えてもらいながら
上手くいかなくても
あきらめないで根気よく取り組んでいます

一番高い鉄棒で
さかあがり できるようになったよ!
嬉しそうに見せてくれました

先生がつくってくれた絵表示を見て
いろいろな遊び方に挑戦しています
先生の環境の工夫です

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31