登園後は園庭で遊ぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は暖かかったですね
年少組は毎朝登園後
園庭で体を動かして遊んでいます
寒い日でも
「寒いから体を動かして暖かくなろう」と
全員が外に出て遊ぶクラスもあります

今日のメニューは
しっぽとり→中あて→ネコとネズミ(助け鬼)
思い切り体を動かして遊びました
友達の動きを見て判断して
追いかける 逃げる 避ける・・・
遊びながら いろいろな動きを経験して
機敏に動けるようになったなあと感心しました

チューリップの球根

画像1 画像1
画像2 画像2
登園すると
チューリップの球根も気に掛け
水やりなどお世話をしています

「あっ 隣に小さい赤ちゃんが出てる」
大きくなった芽の隣に
とっても小さな芽が出ているのに気が付きました
写真では分かりづらいですが
よく気が付いたなあと感心しました

ヒアシンスの花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保育室で水栽培しているヒアシンスが次々と開花し
甘い香りを漂わせています

登園すると必ず見て
水を替えるなどお世話をしています

「もうすぐ花が咲きそう」
つぼみにも気が付いて
嬉しそうにしていました

あいさつ週間最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は あいさつ週間でした
年長組が いつもより5分早く登園して
あいさつ隊になって
玄関で元気にあいさつをしてくれました

今日は あいさつ隊担当日に欠席した年長さんの日でしたが
あいさつ隊担当日の欠席がほとんどなく
「もう一回 あいさつ隊をやりたい人?」の希望を募って
あいさつ隊をもう一回やりたい年長組が行いました

「どうして もう一回やりたいと思ったの?」と聞くと
「みんなの前で あいさつするのが気持ちよかったから」
「みんなに あいさつしたかったから」との答えに
嬉しい気持ちになりました
あいさつの気持ち良さ 心地よさを感じてもらえたら嬉しいです

保護者の皆様
あいさつ隊担当日の早い登園のご協力
あいさつ隊への笑顔でのあいさつ
ありがとうございました

宝とり鬼

画像1 画像1
画像2 画像2
年長組の一斉活動
みんなと一緒に宝とり鬼をして遊びました

ルールが沢山あり複雑ですが
年長だからこそできる鬼遊びです

悔しくて泣いたり怒ったりする姿もありました
泣いている友達に理由を聞いて「そうだよね」と共感し
なぐさめる場面もありました
大切な感情体験 共感体験です

まだ始めたばかりなので
ルールがあいまいないために
トラブルになることもありました
ゲームの最後には みんなで集まって
どういうルールにしたらいいか
理由を交えて話し合い
次回からのルールの共通理解をしました

幼稚園では
遊びながら友達と意見を出し合い
みんなで決めたルールを守って遊べるようにしています

鉄棒に触れて遊ぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
高島幼稚園には3つの高さの鉄棒があります
年長組になると
逆上がりに挑戦する姿も見られます

今日は年少組
「ブタの丸焼き」など
みんなで一緒に鉄棒に触れて遊びました
好きな遊びでも遊んでみようと思えるような
きっかけつくりをしています

色を塗ってコマ回し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
年少組はポスカでコマの色塗りをしました
こだわって丁寧に塗ったり模様を描いたりしました

コマを回すと
塗った時の模様が変化したり
色が浮き上がったり
友達と一緒に色の変化を楽しみました

誕生会の刺激を受けて…チャレンジ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の誕生会の刺激を受けて
登園後の好きな遊びの時間
竹馬にチャレンジする年長組の姿が見られました
そんな姿が嬉しくて
園長もコツを伝えたり手を添えたり
応援したり褒めたりしました
竹馬は すぐにはできるようにはならないけれど
毎日少しずつチャレンジしたら
少しずつ上達するはずです


投げゴマにもチャレンジする年長組の姿が見られました
園長もコツを伝えながら一緒にチャレンジ!
「まわった!」
今日 初めて回った子もいました
初めてできるようになった時の表情や姿が大好きです
良かったですね
頑張れ!

誕生会・園長より

画像1 画像1
画像2 画像2
誕生会の園長の話では
お正月遊びの刺激になるよう
投げゴマと竹馬を披露しました

園長先生も
はじめはできなかったけれど
あきらめないで何度もチャレンジしたら
できるようになったことを話し
チャレンジする大切さについて伝えました

子どもたちと投げゴマや竹馬で
一緒に遊ぶことを楽しみにしています!

誕生会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1月の誕生会でした

感染症対策のため
クラスごとに保育室で行いました
(誕生児は年長組だけでした)

お母様から
赤ちゃんの頃の話を聞いたり
思い出の写真や品物を見せてもらったりしました
ありがとうございました

お誕生日おめでとうございます

大きな大きな山をつくろう・翌日も…

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日 大きな大きな山をつくったことが
とっても楽しかったようで
年少組は 今日も誘い合い
協力して大きな山つくりに取り組んでいました
楽しかった遊びは
何度も繰り返します

繰り返しながら変化し発展していきます

今日は砂山をスコップで固める動きが見られました

また白砂と黒砂を分け
仕上げに白砂を上からかけて
雪の降った富士山のようにして完成に至りました

片付けは
昨日と一緒
みんなで協力して山を崩し更地に戻しました

氷だ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は冷え込みましたね

園庭のタライの水が氷になっていました
登園後 子どもたちが気付いて
触れたり取ったりしていました

「冷たいね」
「見て こんなに大きいよ」

昨日の北風のように
冬ならではの自然現象に触れ
感じたり気付いたりできるようにしています

特に高島幼稚園には池やビオトープがないため
意図的に水をため
氷に触れる体験ができるよう
環境つくりをしています

屋上で たこあげ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は風が強かったですね

年長組は 屋上でたこあげ
自分でカラービニールを切り
タコ糸や竹ひごを付けてつくったたこです

今日の風は強すぎて
何度もたこが飛ばされそうになるほど
「きゃ〜」「わ〜」と言う声が
あちこちで聞こえました

強い風を
たこを通して感じることができました

あやとびできた!

画像1 画像1
チャレンジタイムで
なわとびにチャレンジ

何度もチャレンジするうちに
個々の技術が上達してきました

あやとびに挑戦する姿も見られるようになってきました

「あやとびできた!」
決定的瞬間です

年長タイム・音楽で遊ぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
年長組は2クラスありますが
「年長タイム」という
一緒に活動する時間があります

今日は音楽で遊ぼう

目をつぶって楽器の音の方向をたどったり
音楽に合わせて動いたり
リズムに合わせて手やカスタネットを打ったり
学年みんなで遊びました

大きな大きな山をこわそう

画像1 画像1
画像2 画像2
片付けの時間

大きな達成感と満足感を味わった子どもたち
1時間以上もかけてつくった大きな山ですが
友達と一緒に楽しんでこわしました

高い山の上の乗るのも面白く
だんだん小さくなるのも楽しいようでした

あっという間に
更地に戻りました

大きな大きな山をつくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日 年長組がつくった大きな砂山の刺激を受けて
年少組も「もっと もっと 大きな山をつくりたい!」
目的をもって友達と一緒に取り組みました

はじめは何もない更地に
砂を積み上げ
「先生 見て!
 ここまで大きくなったよ!
 もっと もっと大きくする!」

さらに目標は大きく
1時間以上夢中になって取り組み
肩くらいの高さの大きな山が完成しました

同じ目的に向かって
友達と協力して取り組み
大きな満足感や達成感を味わうことができました

パンケーキ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
年少組は
ぐりとぐらの絵本を見て
大きなフライパンでパンケーキつくり

卵や牛乳などの材料からつくり
大きなフライパンで
大きなパンケーキのできあがり!

屋上で くるくる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
何をつくっているのかな?
と思っていたら
クレパスで塗った後ハサミで曲線を切ると
面白いものが完成!

屋上に行って
風が吹くと くるくる・・・
走ると くるくる・・・
風を感じながら
夢中になって楽しんでいました

新河岸幼稚園との交流

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は新河岸幼稚園との交流がありました

好きな遊びの時間には
砂場で交流する姿が見られました

一斉活動は しっぽとり
しっぽをとるために夢中になり
思い切り走って
とっても楽しそうでした

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31