屋根の色塗り・劇の大道具つくり

画像1 画像1
リハーサルの後
年少組の保育室をのぞいてみると・・・

「おうちの屋根の色を塗っているの
 私の好きなピンク!」

年長組のリハーサルの刺激を受けて
年少組も こども会に向けて
取り組みはじめます

こども会リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は年長組の
こども会リハーサルでした

お客さんは年少組

お客さんがいることで
いつもより少し緊張する姿もありましたが
「緊張する」という経験も大切です

ひまわり組 劇「さるかにがっせん」
さくら組 劇「おしいれのぼうけん」
合奏「よろこびのうた」
 合奏は入退場も行いました

年少組から沢山拍手をもらい
嬉しい気持ちになった年長組です

本番は来週の火曜日9日です
あともう少しですね

きのこまわし&コマのなわとび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
年少組の引きゴマ
いろいろな回し方を試して
楽しむ姿がよく見られるようになりました

「きのこまわしだよ」
コマを逆さまにまわします

「コマのなわとびできるよ」
なわとびを跳ぶように
コマの下に糸を通します

ポスカで色を塗り直して
色の変化を楽しむ姿も見られました

明日は こども会リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
明日は こども会リハーサル

劇遊びは最後の終わり方が大切です
どうやって盛り上げて劇を締めようか…
終わりのシーンも練習しました

暖かい園庭で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の朝は雨でしたが
今日は朝からいい天気
日当たりのよい園庭にいると
暖かくて気持ちよかったです

登園後すぐに
園庭ではしっぽとり
サッカー
久しぶりの年少年長混合リレーなど
体を動かして遊ぶ姿が見られました

節分・豆まき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は節分です
玄関や保育室には
柊鰯を飾りました

柊鰯とは
節分に魔除けとして使われる柊の小枝と
(葉にチクチク尖った棘をもつため
 鬼の目を刺すので門口から鬼が入れない)
焼いた鰯の頭(匂いが鬼が嫌い)です

玄関や保育室に柊鰯を飾ったのですが
太鼓の音と共に
高島幼稚園に鬼が来てしまいました

「おにはそと〜」
自分の中の鬼や(怒りんぼ鬼?泣き虫鬼?)
コロナなどの病気を追い払うために
豆まきをしました

頑張って豆をまくと
鬼は退散していきました

年長タイム・劇を見合おう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
年長組は
こども会に向けて取り組んでいる劇を
互いに見合いました

初めて見たので
興味津々で見入っていました
面白い場面では思わず笑い声も…

最後には手をあげて
感想を言い合いました
よかったところをたくさん褒めてもらい
嬉しくて もっと頑張ろうという意欲につながりました

新河岸幼稚園との交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は
新河岸幼稚園と年少組同士の交流日でした

好きな遊びの時間にも
サッカーをしたり
段ボールの車に乗ったり
レストランごっこをしたり
交流を楽しむ姿がたくさん見られました

雨上がりの園庭

画像1 画像1
画像2 画像2
雨上がりの園庭

遊具が濡れていると滑ったり
水たまりがあると転んだり
危ないので
先生と一緒に
遊具を雑巾で拭いたり
水たまりを埋めたりしました

安全に過ごせるように
自分たちの環境を
自分たちで整えながら
安全について学んでいます

劇の小道具つくり

画像1 画像1
画像2 画像2
劇の小道具も
自分たちでつくります

さっそく身に付けて
劇の練習に取り組みました

劇の衣装つくり

画像1 画像1
画像2 画像2
不織布を切って
劇の衣装つくり

劇の衣装も
自分たちの手つくりです

さっそく
身に付けて練習に取り組みました

アントン先生ごっこの準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週 ペープサートで遊んだ
「アントン先生ごっこ」

今日はお面をつけてごっこ遊び
ごっこ遊びの前に
必要なものをつくっています

「なにつくっているの?」
「バンドエイド」
「おくすり」

薬はカプセル錠
本物みたいで驚きました

郵便ごっこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週から郵便ごっこが始まり
郵便屋さんが 手紙を届けてくれています

今日は園長にも手紙が届き
うれしかったです

年長組から手紙をもらった年少組
うれしくて お返事を書きました

年長組へ届けてもらいました

こども会に向けて・劇遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
年長組
こども会に向けて
劇遊びに取り組んでいます

取り組み後には活動を振り返り
楽しかったこと
よかったこと
困ったこと
もっと〜したほうがいいと思ったこと など
自分の思いや考えを手を上げて発表し
みんなで考え
次の取り組みに生かしています

積木でつくった車の上で…

画像1 画像1
「ここに置こう」「いいよ」
「もっと高くしよう」「そうだね」
友達と思いや考えを言葉で伝え合いながら
一緒に一つの大きな車をつくりました

前だったら個々に一つずつ作っていたのに
一緒に一つのものをつくる楽しさを感じられるようになったことに
大きな成長を感じました

引きゴマ大好き!
車に乗っても肌身離さず
「こんなところでも回った!」
コマを回していました

ペープサートで遊ぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
年少組の好きな遊びの時間

登園後 保育室に用意された環境を見て
「やりたい!」
友達と誘い合って役割を分担し
ペープサートで遊びました

大好きな「アントン先生」の
絵本のストーリーに沿って
役になりきって言葉を言ったり
ペープサートを動かしたり
とっても楽しそうでした

豆まきの箱をつくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
年少組は
平面の紙を立体にする方法を教えてもらい
豆まきの箱をつくりました

線に沿ってハサミで切ったり
折ったりすると
「箱になった〜」と不思議

最後はホチキスでとめる経験をしました

完成すると
「おにはそと〜」
「ふくはうち〜」
箱の中から豆を投げるつもりの動きをして
友達と一緒に楽しんでいました

来週の豆まきが楽しみですね

マクドナルドごっこ

画像1 画像1
画像2 画像2
「いらっしゃいませ
 食べていきますか?
 お持ち帰りですが?」

年少組はマクドナルドごっこ
ハンバーガーもナゲットも
工夫して本物みたいにつくりました

「おいしい!」
マスク越しに食べるつもりの動きも
とても上手になりました

引きゴマも上達し…

画像1 画像1
年少組の引きゴマも上達し
いろいろな場所で回してみるようになりました

積木でつくった坂道でもチャレンジ!
回った!

投げゴマが上達し…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎日繰り返しチャレンジするうちに
投げゴマが上達してきました

ただ床の上で回すだけでなく
高さのある台の上など
いろいろな場で回すことにチャレンジしたり
回っているコマの上に色紙を載せて回す様子を楽しんだり
遊びを変化させ様々な面白さを感じるようになりました
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31